KIJI LISTpoint NEWS LIST
<POINT NEWS250>2017/08/07・・・(ヒューマニズムの視点で捉えよう、判断しよう)
20182019


sankaku250sankaku
2017/08/07sankaku08/13
日々のニュースは数えきれないほどあります。忘れてはいけない出来事も多くあります。今この時が未来のその時につながります。


(社説)エネルギー基本計画 「脱原発」土台に再構築を(2017/08/13朝日新聞)
今の計画は、国民の多くが再稼働に反対する原発を基幹電源とするなど、疑問が多い。世界に目を向けると、先進国を中心とした原子力離れに加え、地球温暖化対策のパリ協定発効に伴う脱石炭火力の動き、風力・太陽光など再生可能エネルギーの急速な普及といった変化の大きな波が起きている。・・・偽りの「原発低減」14年に閣議決定された今の計画にはまやかしがある。福島第一原発の事故を受けて、「原発依存度を可能な限り低減する」との表現を盛り込んだが、一方で原発を「重要なベースロード電源」と位置づけた。新規制基準に沿って再稼働を進める方針も明記し、実際に各地で再稼働が進んでいる。・・・世界の電力投資先は、すでに火力や原子力から再エネに主役が交代した。国際的な潮流に背を向けず、エネルギー政策の転換を急がなくてはならない。
http://www.asahi.com/articles/DA3S13084985.html

top


BACK

(書評)『シュレーディンガーの猫を追って』 『原理 ハイゼンベルクの軌跡』(2017/08/13朝日新聞)

量子力学をテーマとした仏小説の翻訳が相次いで出版された。不確定性原理を基礎とする量子力学は、半導体などに応用され、相対性理論とともに現代物理学の根幹をなしている。・・・量子力学の確率論的なパラドックスを説明する“シュレーディンガーの猫”という思考実験がある。蓋(ふた)のある箱に、猫、ラジウム、ガイガーカウンター、青酸ガスの発生装置を入れる。ラジウムが崩壊するとガイガーカンターが感知し、それがスイッチとなり青酸ガスが発生して猫は即死する、という仕組み。一時間以内にラジウムが崩壊する確率が50%だとすると、一時間後に箱を開けたときに猫が生きている確率も死んでいる確率も半々となり、箱の中の猫は、生きている状態と死んでいる状態が重なり合っている、という解釈となる。・・・一方の『原理』は、23歳で不確定性原理の端緒を開いたハイゼンベルクの人間像を二人称で描く。物理学の抽象的な美しさを数式に拠(よ)らずに表現するという困難と対峙(たいじ)しつつ、千両役者揃(ぞろ)いだった1920年代の物理学界と、ナチスの台頭から原爆開発へと向かい、科学者の倫理的責任が問われた歴史的ドラマが語られていく。
http://digital.asahi.com/articles/DA3S13084999.html?_requesturl=articles%2FDA3S13084999.html&rm=150

top


BACK

(戦死と向き合う 戦後72年夏:3)餓死、孤島で見捨てられ 補給なく、軍は降伏認めず(2017/08/13朝日新聞)

あの戦争で亡くなった日本軍の軍人、軍属約230万人のうち、過半数が飢餓や栄養失調による戦病死だったとみられている。「お国のため」と万歳で見送られた若者たちの多くはなぜ、戦闘でなく飢えによって命を失ったのだろう。誰のために。何のために。・・・

「我々兵隊は何を言っても通じないですよ。人間扱いされなかったのだから」

・・・第2次大戦での日本軍の餓死について調べた藤原彰・一橋大名誉教授(故人)の著書「餓死(うえじに)した英霊たち」では、メレヨン島を「孤島の置きざり部隊」という章で紹介している。「降伏を認めない日本軍の非人間性が、もっとも強く表れたのがメレヨン島だった」・・・ヘビやトカゲ、バッタ、ネズミ……。食べられるものはすべて食べ尽くし、体は極限までやせ、顔は骸骨のようになった。衰弱した者は体中に腫れ物ができ、ウジを自力で払うこともできずに死んでいった。

・・・<餓死> 第2次世界大戦で戦没した軍人、軍属は約230万人とされる。死因の公式な統計は存在しないが、戦闘死よりも餓死の方が多いとの研究結果がある。一橋大名誉教授の故・藤原彰氏は、旧厚生省援護局の資料をもとに広義の餓死者(餓死および栄養失調による病死)の割合を推定。各戦場ごとに積み上げた数字は合計で127万6240人となり、日本軍における戦没者の過半数を占めたとしている。
http://digital.asahi.com/articles/DA3S13085075.html

top


BACK

東海第二再稼働「反対」10「賛成」2 茨城の市町村 本紙アンケート(2017/08/13東京新聞)

首都圏で唯一の原発である日本原子力発電東海第二原発の原子力規制委員会の審査が大詰めを迎える中、本紙が県内四十四市町村長に再稼働の是非をアンケートしたところ、十人が「反対」、三十一人が「どちらとも言えない」と答えた。首長らが、住民避難や原発の老朽化などを不安視する現状も浮かび上がった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201708/CK2017081302000125.html

top


BACK

週のはじめに考える 与那国で浮上、海自誘致(2017/08/13東京新聞)

日本の最西端にある沖縄県与那国町。町の誘致により陸上自衛隊沿岸監視隊が配備されて一年が過ぎ、自衛隊配備の影響がさまざまな面で表れています。与那国町のある与那国島は台湾との距離が石垣島よりも近い約百十キロメートル。晴れた日には西の海に台湾の島影がそびえます。・・・二〇〇五年と〇六年、台湾との航路開設を盛り込んだ「国境交流特区」を国に申請したものの、規制の壁に阻まれて門前払いされました。次に目をつけたのが自衛隊の誘致です。・・・振り返れば、町が陸上自衛隊を誘致するより前の〇四年、陸上自衛隊は与那国マラソンの支援を開始し、マラソン後には交流会を開いて親睦を深め、ヘリコプターの体験搭乗に島民を誘いました。掃海艇寄港や日米高官の与那国訪問は、陸上自衛隊という組織が島民に擦り込まれていった過程とうり二つではありませんか。自衛隊を支援する会が設立され、次に町から誘致すれば、段取りまで一致することになります。原発を受け入れて一時的に財政面で潤った自治体が次には増設を求めていく構図と共通するものがあります。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017081302000127.html

top


BACK

「写真の箱舟」建造中!(2017年07月28日ナショナルジオグラフィックス)
皆さんはもちろん、パンダやトラ、ゾウ、ライオン、ゴリラ、カバ、サイといった動物を知っていますね。しかし、これらの動物はすべて、絶滅の危機にあることをご存じでしょうか。野生のパンダはもはや中国の森にしかいませんが、中国政府の調査によると、2013年末時点でその数わずか1864頭。またトラは、20世紀初頭には10万頭いたといわれますが、現在は約4000頭前後にまで減少しています。他の動物も、国際自然保護連合(IUCN)が作成する「絶滅のおそれのある生物種のレッドリスト」に名を連ねています。そんな希少な存在であるはずの動物たちの姿を、なぜ私たちはよく知っていて、身近に感じるのでしょう。それは、動物園に行けば会うことができるし、その「写真」や「映像」が身のまわりにあふれているからです。・・・世界で保護・飼育されている動物の数は、およそ1万2000種といわれています。これらすべてを撮影しようというサートレイの挑戦はまだまだ続きますが、半分の6000種を撮影した段階で、その一部をまとめ上げた写真集が『PHOTO ARK 動物の箱舟 絶滅から動物を守る撮影プロジェクト』です。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/topics/17/070400001/071100004/

top


BACK

知事選 橋本氏「再稼働認めず」 東海村長「距離置く」(2017/08/13茨木新聞)

原発の再稼働問題を巡り、橋本氏は従来、国の判断待ちの姿勢だったが、7月末の公約発表会見で「安全性や避難計画の実効性が確保されない限り再稼働は認められない」と表明。今月10日の出陣式で「(無条件に)認められない」とさらに踏み込んだ。
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15025424845330

top


BACK

ケニアで警官が24人殺害(2017/08/13京都新聞)

大統領選後、人権委発表/【ナイロビ共同】8日に行われたケニア大統領選を巡り、政府の独立機関「国家人権委員会」は13日までに、抗議行動に参加していた市民ら24人が警官隊に銃撃されて死亡したと発表した。人権委は「警察が過剰な実力行使に出ている」と非難した。選挙管理委員会は11日、現職ケニヤッタ大統領(55)の再選を発表したが、野党連合から出馬したオディンガ元首相(72)は集計作業で不正があったと主張。支持者らと警官隊が各地で衝突している。
http://www.kyoto-np.co.jp/international/article/20170813000016

top


BACK

「ペルセウス座流星群」ピークに(2017/08/13京都新聞)

真夏の夜の風物詩/真夏の夜の風物詩「ペルセウス座流星群」が見頃を迎えた。国立天文台によると、13日未明のピークほどではないが、天気が良ければ14日未明にも、ある程度の数の流れ星を見ることができそうだ。ペルセウス座流星群は1月の「しぶんぎ座流星群」、12月の「ふたご座流星群」と並んで三大流星群と呼ばれる。
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20170812000078

top


BACK

日本最南端の地熱発電所を見学して(2017/08/13みどりの1kWh)

先ごろ3週間ほど日本に一時帰国した際、中学から高校にかけて3年間を過ごした懐かしい土地である鹿児島に出かけた。今も活発な活動を続けている活火山、桜島を抱く鹿児島県は、いたるところで温泉が湧き出ている。そこで目にしたのは、自然のエネルギーをうまく利用して暮らしている人々の姿だった。指宿市の山川地区にある地熱発電所も、そうした人々の生き方を象徴しているように思えた。

山川地熱発電所は、1995年に営業運転を開始した比較的新しい地熱発電所である。薩摩半島の南端に位置する山川は、昔から琉球との貿易やカツオ漁業の基地として栄えた港町で、地熱発電所は、海岸近くの、のどかな田園風景のなかにある。田畑に囲まれた白っぽい工場のような建物の冷却塔からは、白い蒸気が出ていることが多い。ほとんどの地熱発電所が山の中にあるのに、この発電所の標高は、海抜43メートルという低地で、全国的にも珍しいのだという。発電所のテラスから眺める薩摩富士と言われる開聞岳の眺めが美しい。

http://midori1kwh.de/2017/08/13/9229

top


BACK

ケニア大統領選、ケニヤッタ氏が再選 野党候補は受け入れ拒否(2017/08/12CNN)
(CNN) 8日に投票が行われたケニア大統領選で、同国の選挙管理委員会は11日、現職のケニヤッタ大統領の再選を発表した。得票率はケニヤッタ氏が54.27%、敗れた野党連合候補のオディンガ元首相が44.74%だった。対立候補のオディンガ氏は結果を受け入れていない。ケニヤッタ氏は全国放送された演説で、自身と野党勢力は敵同士ではないと言及。「我々は皆、ひとつの共和国の国民だ」「あらゆる競争と同様、常に勝者と敗者が生まれるだろう。しかし我々は皆、ケニアと呼ばれるひとつの偉大な国に属している」と述べた。また野党連合と協力する姿勢を示したほか、暴力の必要性はないと国民に訴えた。選管当局トップは、投票は「自由で公正、信頼できる方法」で行われたとしている。
https://www.cnn.co.jp/world/35105677.html

top


BACK

エジプト北部で列車同士が衝突 40人死亡、133人負傷(2017/08/12CNN)
(CNN) エジプト北部アレクサンドリアで11日、列車同士が衝突し、同国保健省によると40人が死亡、133人が負傷した。
国営アルアフラム紙によれば、衝突したのは首都カイロを出発した列車と北部ポートサイド発の列車。保健省報道官は、救急車両約75台が死傷者の搬送に当たったと明らかにした。検察はアレクサンドリア支局から対応チームを派遣。現場調査や最寄りの病院への死者の搬送、身元確認が終わった犠牲者の家族への引き渡し、負傷者からの聞き取りを行った。
https://www.cnn.co.jp/world/35105676.html

top


BACK

(負動産時代)別荘地、投げ売り10万円 1300万円で購入、維持費重く(2017/08/12朝日新聞)
 契約は東京・帝国ホテルのラウンジだった。バブル末期の1991年初め。静岡県・伊豆半島の丘陵地の一角に約300平方メートルの別荘地を購入した時のことを、大分県に住む男性(78)は鮮明に覚えている。当時は首都圏暮らしのサラリーマン。老後はゆったりした場所で過ごしたいと夫婦でドライブしながら物件を探し、1300万円の大枚をはたいた。男性は今年3月、その別荘地を更地のまま手放した。売値は10万円。買値の130分の1になっていた。手数料や宣伝費として仲介した不動産業者に約21万円支払ったため、今回の取引だけで差し引き11万円のマイナス。それでも男性は「ほっとした」という。購入後、人生設計が変わり、空き地のままにしていたが、別荘地の管理費として年間4万6千円ほど、固定資産税約7千円を毎年支払ってきた。・・・格安で買った人たちは、ガレージにしたり、ドッグランにしたり、畑にしたりしているという。格安だという理由で、目的はなくても土地を所有することで満足する人もいる。「今まで土地に縁のなかった人たちが、スマホでも買うような感覚で買っていく。もはや土地は財産ではない」と、この業者は話す。
http://digital.asahi.com/articles/DA3S13083905.html

top


BACK

映画「ジュリーと恋と靴工場」試写会に5組10名様ご招待(2017/08/10朝日新聞)
靴工場を舞台に繰り広げられる、歌って踊って戦う女たちのフレンチ・コメディ・ミュージカル映画、『ジュリーと恋と靴工場』(9月23日公開)の試写会に5組10名様をご招待します。フランスの田舎町に住む、25歳、職なし、金なし、彼氏なしのジュリーが、就職難の末ようやく高級靴メーカーの工場で試験採用の職を得ます。彼女の唯一の目標は、無事に試用期間を終えて1カ月後に正社員になること。しかし、出勤早々目にしたのは、工場閉鎖のうわさと、その抗議のために戦う靴職人の女たちの姿・・・・・・!
http://www.asahi.com/and_w/articles/SDI2017080411661.html?iref=com_rnavi_chumo_n

top


BACK

(声)核禁条約批准への努力したのか(2017/08/12朝日新聞)高校教員 松本英也(新潟県 50)

 安倍晋三首相は長崎市で、被爆者団体の代表から「あなたはどこの国の総理ですか」と迫られた。核兵器禁止条約を批准しないことを厳しく批判したものだ。ヒバクシャの苦痛と被害を心に留める、という前文から始まる核禁条約は、唯一戦争で核兵器を使われた日本のつらい思いを映したものだ。その条約を日本が批准しなかったとは、国際社会も驚いたのではないか。広島や長崎を訪れ原爆の悲惨さを学んできた私も、政府の姿勢は残念でならない。・・・核兵器も戦争もない社会を、私たちは目指さなければならない。「核兵器があるから平和なんだ」という方には、あえて問いたい。「なぜシリアでは内戦が収まらないのか」「なぜウクライナの政情不安は続いているのか」と。「核の抑止力」などというのは幻想だと一日も早く気づく必要がある。
http://digital.asahi.com/articles/DA3S13083793.html

top


BACK

原発汚染車460台が外部へ 一部中古車市場へ 約190台を回収(2017/08/12東京新聞)
東京電力福島第一原発事故の当日に原発敷地内にあった車両のうち、社員の自家用車など約四百六十台が外部に持ち出され、一部は汚染されたまま中古車市場などに流通していたことが、東電などへの取材で分かった。避難や帰宅に使われた後、売却・転売されたとみられる。東電は約三年間の追跡調査で、国の基準値を超える放射線量が計測された約百九十台を回収したが、残り約二百七十台は基準値を下回ったとして回収していない。二台は今も行方が分かっていない。東電によると、基準値の十倍近い汚染が見つかったケースもあった。第一原発事故直後に敷地外に持ち出された車両を巡っては、元の持ち主だけでなく、中古車として購入した所有者が汚染を知らないまま被ばくする恐れがあることから国は事態を重く見て調査を指示していた。持ち出し台数が判明するのは初めて。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201708/CK2017081202000233.html

top


BACK

「米では考えられない」 平和団体幹部 埋め立てに驚き(2017/08/12琉球新報)
【辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に伴う新基地建設で11日、米国最大の平和団体「ピースアクション」の政策担当で上級ディレクターのポール・マーティンさん(47)が辺野古を訪れ、抗議船で海上から工事現場を確認した。基地建設が進んでいることに「米国内でこんな美しい海を埋め立てることは考えられない」と驚きの表情を見せた。・・・「米軍基地があることで日本はさらに危険になる。その上、新基地建設には日本の国民の税金が多く使われている。それを日本国民の多くは知らない」と指摘した。その上で「米軍基地の存在が日本を安全にするわけではない」と強調した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-554212.html

top


BACK

<社説>17年版防衛白書 ご都合主義では信頼失う(2017/08/12琉球新報)
これでは、ご都合主義と言わざるを得ない。2017年版防衛白書の沖縄関係の内容は、米軍北部訓練場の過半返還など「沖縄の負担軽減」を強調する一方、昨年墜落したにもかかわらずMV22オスプレイは「安全性に問題ない」と記述するなど、実態と懸け離れている。昨年12月、名護市安部の海岸に墜落したオスプレイの事故について「不時着水事故」と表記した。米大手のAP通信、英ロイター通信、保守系FOXニュース、米軍準機関紙「星条旗」、米海兵隊専門誌「マリンコータイムズ」などは事故を「墜落」と報じているのに認めていない。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-554206.html

top


BACK

欧州、鶏卵に殺虫剤汚染(2017/08/12京都新聞)
17カ国・地域で流通印刷用画面を開く【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)欧州委員会は11日、畜産事業での使用が禁止されている殺虫剤フィプロニルの使用がオランダなど加盟4カ国の養鶏場で確認され、汚染された疑いのある鶏卵や加工食品が域内15カ国とスイス、香港で流通していた恐れがあると発表した。オランダでは関与したとされる大手企業の幹部2人が10日、司法当局に拘束され、ベルギーでも関係先の一斉捜索が行われた。欧州委によると、フィプロニルはダニなどを駆除する効果があるが、長期にわたり大量に摂取すれば人間の内臓などに悪影響を与えるため、畜産事業での使用を禁止している。
http://www.kyoto-np.co.jp/international/article/20170812000010

top


BACK

社説[きょう県民大会]声上げ新たなうねりを(2017/08/12沖縄タイムス)
2004年8月13日昼、普天間飛行場を飛び立った同基地所属の米海兵隊大型ヘリCH53Dが沖縄国際大学に墜落し、炎上した。事故から、あすで13年になる。当時、多くの人びとが口にしたのは「最後の警告」という言葉だった。あれから、何がどう変わったのだろうか。・・・ 県民への説明責任を果たすことなく唐突に埋め立てを承認した前知事の行為は選挙公約にも反し、多くの県民の憤激をかった。県知事選、名護市長選、衆院選、参院選などで示された「辺野古ノー」の民意は、今も重い。名護市安部海岸で無残に大破したオスプレイの事故は、移設場所に関係なくいつどこでもオスプレイの事故が起きうる、ことを示している。普天間飛行場の危険性除去は何より優先すべきであるが、辺野古に代替施設を造れば事故は起きないと考えるのは根拠のない幻想である。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/126828

top


BACK

コンニャクと戦争(2017/08/10福島民報)
明治時代初期に伝わり、中山間地域に広がった。市内の年間出荷量は一時、2400トンもあったという。35年ほど前から収穫量は減少に転じる。取引価格の下落や後継者不足などにさらされたためだ。原発事故による風評も追い打ちをかけた。今、市内で伝統の味を引き継ぐのは数軒の農家になった。太平洋戦争末期、コンニャクの成分マンナンを活用したゴム代用塗料で風船爆弾が製造された。和紙をコンニャクのりで何層にも貼り合わせ気球を作った。焼夷[しょうい]弾をつるす。戦況悪化を打開する秘密作戦だった。いわきには気球を飛ばす基地や気球工場があった。国内から9000個が放たれ、280個余りが敵国に落ちたという。刺し身コンニャクは夏の食卓の定番だ。爽やかな喉ごしと、爆弾のイメージは縁遠い。とはいえ、終戦記念日がもうすぐだと思えば、味わいも変わる。平和の尊さをかみしめ、食す。
http://www.minpo.jp/news/detail/2017081144119

top


BACK

欧州空港、大混乱 テロ警戒、休暇直撃(2017/08/09朝日新聞)
出入国審査は4時間待ち――。夏のバカンス真っ盛りの欧州で、多くの空港が混乱に陥っている。テロ警戒のために厳しくなった出入国審査には大行列ができ、出発便の遅延や乗り遅れも相次ぐ。欧州を旅する日本人観光客も、十分な時間の余裕をもって空港に向かった方がよさそうだ。・・・審査に時間がかかるのは、パリなどで相次いだテロをうけ欧州連合(EU)が3月、移動の自由を保障した「シェンゲン協定」を結ぶ26カ国の境界審査を厳しくすると決めたためだ。
http://digital.asahi.com/articles/DA3S13078291.html

top


BACK

長崎、亡骸と立つ少女は私 被爆翌日「涙も出なかった」(2017/08/09朝日新聞)
少女がうつろな表情でたたずむ。足元には黒こげになった遺体。長崎に原爆が落とされた翌日、日本軍の報道部員だった山端(やまはた)庸介氏(1917〜66)が撮影した写真だ。写っていた少女は、戦後も多くの苦労を重ねながら、72年間を強く生き抜いてきた。少女は龍(りゅう)智江子さん(87)=福岡県大川市。当時15歳で、女学校の生徒だった。自宅があったのは、長崎市浜口町(現・川口町)。爆心地から約300メートルという至近距離だった。別の場所で被爆した龍さんは、翌日、父庄太郎さんと自宅に戻った。あたりは焼けてなくなっていた。あちこちに転がる遺体を越えて歩いた。自宅跡には、亡きがらが横たわっていた。遺体の腹に、母サダさんの着物のような布地がわずかに残っており、母に贈った髪留めが付近にあった。

 「その場に立つと悲しいとかじゃないんですよね。涙も出ない。動転しとったでしょうね。どうして生きていこうか、って」その自宅跡に立つ龍さんを撮影したのが、山端さんだった。龍さんは50年後、テレビ局の取材で初めてこの写真を見た。長崎原爆資料館にも展示されている。「もう二度と戦争はあってはならん。人殺しですもんね。悲しいです」と語る。

http://digital.asahi.com/articles/ASK7N67GPK7NTIPE03N.html?iref=com_rnavi_arank_nr01

top


BACK

海王星に巨大嵐が出現、サイズは地球並み(2017/08/09ナショナルジオグラフィックス)
太陽系最強とも言われる海王星の風が、さらに激しさを増したようだ。青く美しいこの惑星の赤道付近で、新たな嵐が発生した。見つかった嵐は、明るく光を反射している雲の塊で、直径は地球と同程度。メタンの氷の雨を地上に降らせていると見られる。米ハワイ州にあるケック天文台で撮影された画像からは、雲が6月26日から7月2日までの間、特に明るく輝き、その後も7月25日にかけて大いに暴れまわっているのが確認されている。 ・・・ 太陽系外縁の巨大惑星で嵐が発生する様子を観察できる機会は、そうあるものではない。海王星から太陽までの距離は、地球から太陽までの距離のおよそ30倍あり、この星には1989年を最後に探査機も接近していない。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/080800104/

top


BACK

(時時刻刻)改憲ありき、自民迷走 4項目の議論、一巡(2017/08/09朝日新聞)
 安倍晋三首相の「改憲発言」で始まった自民党憲法改正推進本部の「改憲4項目」の議論が一巡した。9条や緊急事態条項では議論百出で焦点は拡散。1日に議論した教育無償化は反対論一色となり、憲法明記に賛成する議員はいなかった。秋の臨時国会に向けた原案とりまとめは不透明さを増している。・・・「教育無償化は現行憲法のもとで政策議論でやっていくのが正しいと思う」1日の推進本部の全体会合で河野太郎・前国家公安委員長がこう口火を切ると、マイクを握った議員は次々と高等教育の無償化を憲法に明記することに反対する意見を述べた。西田昌司・参院国会対策委員長代理は「わざわざ憲法論議をしなくても法律事項で十分できる問題だ。なぜこの問題を(議論)するかというと、まさに憲法改正を目的化しているんだ」と言い放った。
http://digital.asahi.com/articles/DA3S13067247.html

top


BACK

(2017試練の欧州)世界混迷、メルケル氏に期待感 来月ドイツ総選挙(2017/08/09朝日新聞)
 欧州最大の経済大国の行方を占う9月24日投開票のドイツ総選挙まで2カ月を切った。メルケル首相率いるキリスト教民主・社会同盟(同盟)が優位に立つ。勝利すれば、戦後最長だったコール元首相に並ぶ、4期16年の長期政権への道が開かれる。・・・


 <ドイツの選挙制度> 

連邦議会(基本定数598)は小選挙区比例代表併用制。並立制の日本と異なり、議席配分は比例代表で各党が獲得した票数に基づく。比例で得た議席数から、全299の小選挙区の当選者の数を引いた数が、各党の名簿上位から選ばれる。小選挙区の当選者数が、比例で得た議席数を上回った場合は超過議席として認められる。また13年の法改正で、超過議席のない党には、得票率に見合った「調整議席」が追加で配分されるようになった。

 第2次大戦前、小党が乱立して政治が不安定化したことが、ナチスの台頭を招いたとされることの反省から生まれた決まりがある。(1)比例で5%以上を得票する(2)三つ以上の小選挙区で勝利する、のいずれかを満たさなければ、政党は議席を得られない。これは「5%条項」と呼ばれる。
http://digital.asahi.com/articles/DA3S13067265.html

top


BACK

PKO日報隠し 白書で触れぬ不誠実(2017/08/09東京新聞)
二〇一七年版防衛白書が閣議に報告された。北朝鮮や中国の動向をめぐる情勢認識はおおむね妥当だが、情報隠しが指摘された陸上自衛隊の日報問題に全く言及がないのは、不誠実でないのか。・・・こうした記述は、日本周辺の国際情勢を表したものとしては理解できる内容だが、白書から完全に欠落しているものがある。南スーダン国連平和維持活動(PKO)に派遣された陸上自衛隊部隊が作成した日報に関する記述だ。七月二十八日に公表された特別防衛監察結果で防衛省・自衛隊の組織による日報隠しが指摘されたにもかかわらず、この問題については一行も触れられていない。・・・ 今年の白書は稲田氏の辞任に伴い閣議への報告が一週間先延ばしされ、巻頭言を後継の小野寺五典防衛相のものに差し替えたが、差し替えるべきは日報に関する記述ではなかったか。新しい巻頭言でも、日報隠しに全く言及していないとは不誠実極まりない。防衛省・自衛隊に都合の悪いことは書き込まず、忘れ去られるのを待つというのでは、いつまでたっても隠蔽(いんぺい)体質は改まるまい。猛省を促したい。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017080902000150.html

top


BACK

四川省地震、死者13人に 中国九寨溝、観光客犠牲も(2017/08/09東京新聞)
 【北京共同】中国四川省アバ・チベット族チャン族自治州で8日夜に起きた地震で、中国メディアによると、地元政府は9日、死者が13人、負傷者が175人になったと明らかにした。震源地近くには日本人を含む外国人観光客が多く訪れる世界遺産の景勝地、九寨溝がある。地元当局は救出作業を続けているが、死傷者がさらに増える可能性がある。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017080901000682.html

top


BACK

オスプレイ事故  飛行継続は許されない(2017/08/09京都新聞)
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属の新型輸送機オスプレイがオーストラリア北東部で海に墜落、海兵隊員3人が死亡した。これまで何度も死亡事故を引き起こし、安全性が不安視されている機体であり、構造的欠陥を疑わざるをえない。政府は、日本国内でのオスプレイの飛行を自粛するよう申し入れたが、事故翌々日の7日に普天間飛行場からオスプレイ1機が離陸、政府の要請は事実上拒否された。米軍は「安全性を確認した上で運用上必要だと判断した」と説明したというが到底納得できない。ただちに飛行を停止すべきだ。
http://www.kyoto-np.co.jp/info/syasetsu/

top


BACK

長崎、被爆から72年 核禁止条約「早く参加を」(2017/08/09琉球新報)
長崎は9日、原爆が投下されてから72年を迎えた。長崎市松山町の平和公園で、市主催の「原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」が営まれ、原爆投下時刻の午前11時2分、参列した市民ら約5400人が黙とうした。田上富久市長は平和宣言で、国連で7月に採択された核兵器禁止条約を「被爆者が積み重ねた努力が形になった」と評価。条約に加わらない日本政府に「唯一の戦争被爆国として、一日も早い参加を」と迫った。
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-552238.html

top


BACK

『言』 ナガサキの声発信 核なき世界へ 後進支える(2017/08/09ヒロシマ平和メディアセンター)
「高校生平和大使の会」共同代表 嶋田千佐子さん

 国連欧州本部などに核兵器廃絶の声を届ける高校生平和大使。長崎で生まれた草の根の派遣活動は今年20回目を迎え、歴代大使たちの「高校生平和大使の会」も発足した。国連で核兵器禁止条約が採択され、核なき世界へ期待が高まる一方、安全保障を巡る国際情勢は厳しい。会の共同代表に就いた嶋田千佐子さん(34)=長崎市=に活動の展望を聞いた。・・・

―まさに活動の合言葉「微力だけど無力じゃない」ですね。継続こそ力だと実感しています。大使の活動も当初は「高校生に何ができるんだ」と批判されました。でも20年の積み重ねで活動は広がり、認知され、署名に協力的な人も増えました。私が国連に行った16年前はいつかこんな場所でスピーチできたら…と夢のように考えていました。続けることで国連でも信頼を得て、今はそれも実現しています。議場前には私たちが届けた署名も展示されています。
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=75341

top


BACK

 
 

(ネット点描)世界的サイバー攻撃 危険を知っていた国家(2017/08/08朝日新聞)
米ラスベガスで7月末、「ブラックハット」というイベントが開かれた。ブラックハットとは、「悪役」という意味。ハッカーの世界では「悪いハッカー」を指し、善意のハッカーは「ホワイトハット」と呼ばれる。実際には、世界中の政府やセキュリティー関係者らが集まる会合で、20年目を迎えた今年は、1万5千人以上が参加。最新のサイバー攻撃の動向や対処方法、講習なども開かれた。数多くのセッションの中でたびたび話題に上った「事件」があった。5月に世界的な規模で起きたサイバー攻撃だ。米マイクロソフトの基本ソフト(OS)ウィンドウズを搭載したコンピューターが狙われ、日本を含む世界約150カ国に感染が広がった。実は、この攻撃の背後に、国家と民間企業の興味深い関係があったからだ。「これは米軍が(巡航ミサイル)トマホークを盗まれたようなもの。世界中の政府はこれを機に目を覚ますべきだ」
http://digital.asahi.com/articles/DA3S13076828.html

top


BACK

父は眠る、72年後の黙祷 4世代で思いつなぐ あす長崎原爆の日(2017/08/08朝日新聞)
長崎への原爆投下から9日で72年。原爆で亡くなったある男性の家族は、娘から玄孫(やしゃご)まで4世代にわたり生をつないできた。関東や九州に暮らす子孫たちは、「8・9」の体験をどう語り継ぐか、それぞれの立場で考え始めている。
http://digital.asahi.com/articles/DA3S13076869.html

top


BACK


脱ガソリン車  世界に後れないように(2017/08/08京都新聞)
フランスと英国が7月、石油を燃料とするガソリン車とディーゼル車の国内販売を2040年までに終える方針を相次いで発表し、衝撃が広がった。仏政府は排ガス規制の強化や買い替え補助金の充実、英政府も大気汚染対策事業への資金拠出を通じ、EVの普及を後押しする。アジアでも同様の動きがある。インドは英仏より踏み込み、30年までに脱「燃料車」を実現する方向だ。世界最大の自動車市場で、大気汚染が深刻な中国は、EVを含む新エネルギー車の生産をメーカーに義務づける罰則つきの新法を18年にも施行する。企業側では、スウェーデンのボルボ・カーやドイツのフォルクスワーゲンなどがすでに増産計画を打ち出した。こうした海外勢の動きに比べ、日本勢の出遅れ感は否めない。エンジンと電気モーターを組み合わせたハイブリッド車に強みをもつ日本勢は、将来、水素と空気中の酸素を反応させて走る燃料電池車の普及を狙う。排出するのは水だけのため、究極のエコカーとされるが、価格が高く、水素補給拠点の整備にもコストがかかるなど課題が多い。一方、EVの一番の弱点とされる充電1回あたりの走行距離の短さは、世界的な技術の進歩で克服されつつある。当面の普及を図る観点でいえばどちらが優位か明らかだろう。
http://www.kyoto-np.co.jp/info/syasetsu/20170808_3.html

top


BACK

特区WG、発言内容を書き換え 「公開」巡り趣旨正反対に(2017/08/08東京新聞)
 政府の国家戦略特区WGが、加計学園の獣医学部新設に関する議事要旨に関し、冒頭部分の発言内容を書き換えていたことが七日、明らかになった。同日の民進党会合で書き換えの疑いが指摘され、WGの八田達夫座長が記者会見で事実を認めた。・・・公文書管理に詳しい長野県短大の瀬畑源助教は「実際の議論の内容を改ざんする行為であり論外だ。政府の情報管理や情報公開そのものを根本的に揺るがすことになりかねない」と指摘した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201708/CK2017080802000118.html?ref=rank

top


BACK

オスプレイ事故 飛行継続は許されない(2017/08/08東京新聞)
 在沖縄米海兵隊所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイがオーストラリア北東部で事故を起こし、地元メディアは「墜落」と報じた。安全性に強い懸念が残る軍用機だ。飛行継続は許されない。またか、と思わざるを得ない事故である。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に駐留する米海兵隊のオスプレイが五日午後、事故を起こしてオーストラリア北東部の海上に着水した。乗っていた海兵隊員二十六人のうち二十三人は救助されたが、三人が行方不明となっている。・・・日本政府は六日、今回の事故を受け、在日米軍側にオスプレイの飛行自粛を要請したが、米軍側は「安全性の確認はしっかりしている」と拒否し、七日午前にはオスプレイ一機が普天間飛行場から離陸したことも確認された。

 安全性に対する日本側の懸念を完全に無視している。今月十日から予定される北海道での陸上自衛隊との共同訓練を含め、在日米軍はオスプレイの運用を直ちに全面的に中止すべきである。・・・安全性に懸念を残したまま、オスプレイが人口が密集する日本上空を飛び回るようなことが許されていいのか。危険にさらされるのは現在配備されている沖縄県にとどまらない。すべての日本国民が考えなければならない問題だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017080802000128.html

top


BACK

<社説>上原康助氏死去 「主体は沖縄」の信念継ぐ(2017/08/08琉球新報)
 元沖縄開発庁長官の上原康助さんが死去した。全沖縄軍労働組合(全軍労)の委員長として基地労働者の待遇改善に取り組み、1970年に沖縄で戦後初の国政参加選挙に当選。県選出議員として初めて国務大臣に就任した。10期30年、基地の重圧や、格差など沖縄の現状を国会で訴え、問題解決のために奔走した。68年11月、嘉手納基地にB52が墜落した。嘉手納町の自宅の庭にまで破片が飛んできた。「B52を撤去させるには、ゼネストくらいの抗議をしないといけない」と怒り、翌69年2月4日に計画された沖縄初のゼネストのきっかけになったとも言われる。・・・ 「沖縄の明日を創造していく主体は、常に沖縄側にある」と主張し、沖縄の政治家に政策を磨き、気骨を持って日本政府や米国と大胆に勝負するよう求めた。基地問題を前進させるために、党派を超えて県民の英知を結集する必要性を訴えていた。上原さんの信念は次世代に引き継がれるだろう。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-550971.html

top


BACK

少数民族と軍の和平へ協力を スー・チー氏、地方住民に要請(2017年8月7日琉球新報)
 【ネピドー共同】長年にわたり軍と少数民族武装勢力が戦闘を続けるミャンマーで、アウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相が7日、中部マンダレーのワンドゥインにある多数派ビルマ民族の村を訪問し、全面和平の実現に向け、住民らの理解と協力を求めた。昨年から同様の集会を数回実施しているが、海外メディアへの公開は初めて。政権は軍と少数民族武装勢力の和平実現を最優先課題としているが、主張には隔たりが大きく、実現は遠い状況だ。
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-551154.html

top


BACK

初の原爆資料館オープン 陜川「非核化の先頭に」(2017年8月6日琉球新報)
【陜川(ハプチョン)(韓国南部)で米村耕一】在韓被爆者が多く住むことから「韓国の広島」と呼ばれる韓国南東部・陜川で広島への原爆投下から72年となる6日、韓国初となる原爆資料館がオープンした。開館式典では、自らも家族に被爆者を持つという河敞喚(ハ・チャンファン)・陜川郡守(町長に相当)が「資料館を通して原爆被害を広く伝え、非核化と平和の先頭に立っていきたい」と述べた。広島や長崎では朝鮮半島出身者も数万人規模で被爆したとも言われ、韓国内の約2500人の被爆者のうち約600人が陜川に住む。原爆資料館の建設は、その存在が内外で十分に知られていないとの思いを持つ在韓被爆者やその2世、3世にとって念願だったという。7歳の時に広島市内で家族とともに被爆した陜川在住の尹小連(ユン・ソリョン)さん(79)は資料館の展示を見て「後世に被害の重さを伝えることができるということで非常にうれしい半面、当時を思い出して胸が痛む」と涙ぐんだ。
https://ryukyushimpo.jp/mainichi/entry-550072.html

top


BACK

籠池氏逮捕、検察の忖度かと…邪推の余地 倉田真由美氏(2017/08/07朝日新聞)

籠池泰典容疑者夫妻の逮捕は、安倍晋三政権にとってはなかなか都合のよいタイミングでした。国会の閉会中審査が終わり、かつ内閣改造直前という谷間の期間。安倍首相にとってダメージが少なく、しかもその後の内閣改造で何となく色んなことをうやむやにできる「絶妙」の時期でした。もちろん、検察がそんなことまで忖度(そんたく)して逮捕時期を決めたのか否かはわかりません。もちろん、検察がそんなことまで忖度(そんたく)して逮捕時期を決めたのか否かはわかりません。ただ、今の政権にそんな邪推が働く余地があるのは事実です。内閣改造で刷新感を打ち出していますが、政権の体質はそう簡単に変わらないでしょう。

 その象徴が国税庁長官の人選です。国有地売買をめぐる森友学園側と国側との交渉記録を1年にも満たずして「廃棄した」と言い、売買経緯の詳しい説明を避けてきた財務省前理財局長を長官にしました。国有地が不当に安く売られたのではないか?という疑念にまともに答えてこなかった官僚を、税金を集める役所のトップに据えたわけです。

 今でもこの人事をやり直す姿勢は見せていませんから、政権としては引き続き「忠実な者は守り、批判する者はあっさり切り捨てる」方針なのでしょう。私たち納税者には色んな書類の保存義務があります。税理士からは「領収証は7年間保管すること」と言われています。庶民には長期の書類保存を求め、官僚は国有財産売買に関する大事な書類をどんどんゴミ箱に放り込む。真面目に納税するのがバカらしくなるような政治はごめんです。
http://digital.asahi.com/articles/ASK857GGGK85PTIL00Y.html?iref=comtop_8_01

top


BACK

核兵器禁止「橋渡しを」 広島市長、政府に訴え 被爆72年(2017/08/07朝日新聞)
広島は6日、被爆72年となる「原爆の日」を迎えた。広島市中区の平和記念公園で平和記念式典が開かれ、広島市の松井一実(かずみ)市長が「平和宣言」を読み上げた。7月に採択された核兵器禁止条約の締結促進を目指し、日本政府に「核保有国と非核保有国との橋渡しに本気で取り組んでいただきたい」と求めた。一方、安倍晋三首相は条約には言及しなかった。
http://digital.asahi.com/articles/DA3S13075727.html

top


BACK

(時時刻刻)「被爆国の覚悟は」広島の怒り 核兵器禁止条約、首相あいさつで触れず(2017/08/07朝日新聞)
核兵器禁止条約の歴史的採択から初めて迎えた、広島原爆の日。しかし安倍晋三首相は6日の平和記念式典で条約には一切触れなかった。唯一の戦争被爆国として、核廃絶で世界をリードする覚悟と戦略は日本政府にあるのか。平均年齢が81歳を超えた被爆者は、不信と怒りを募らせる。・・・佐久間理事長は、米国の「核の傘」で、隣国の核開発から守ってもらうという考えでは「核軍備を拡大させる一方になる」と指摘。「条約に参加し、みんなで核兵器をなくしていく方針を打ち出すことこそが、『唯一の戦争被爆国』の役割だ」と強調する。

http://digital.asahi.com/articles/DA3S13075691.html

top


BACK

(声)「核なき世界」の決意こそが慰霊(2017/08/07朝日新聞)無職 伊東憲一郎(長崎県 67)

 今年も長崎原爆の日が巡ってくる。9日の平和祈念式典が、原爆死没者への慰霊と共に、「核なき世界」を目指す我々の決意を示す場となることを願う。世界の122カ国が賛同した核兵器禁止条約は、核の使用や保有の禁止だけでなく、核による脅しも禁止することを呼びかけた。非人道的兵器を廃棄するには、「核による脅し」=「核抑止論」を政策としても思想としても永久に葬ることが必要だと宣言したものだ。非人道性の否定つまり人権尊重とは「核抑止論の否定」が世界の大勢であることを示し、「武力による抑止」の否定、暴力・武力からの脱却につながる点でも歓迎したい。このような記念すべき年の式典に、核禁条約に参加しない政府代表が出席することに違和感を覚える。原爆死没者の前で、「核の傘」の下での平和希求など口にしないでもらいたい。日本らしい平和貢献をするために、核の非人道的な事実をさらに掘り起こし、思想的には「核抑止論」が障害であると広く世間に知らせることが必要だと思う。
http://digital.asahi.com/articles/DA3S13075629.html

top


BACK

つなぐ、ヒロシマの声 末期がんの85歳「命ある限り叫ぶ」 被爆72年(2017/08/07朝日新聞)
13歳で被爆し、膵臓(すいぞう)がんを患う戸田照枝さん(85)はこの日、入院先のホスピス病棟から、日本基督教団広島教会に向かった。礼拝に訪れた人たちの前で「命ある限り、ヒロシマの声を叫び続けていきたい」と声を振り絞るように語った。あの朝、広島駅近くで、勤労動員の作業開始の合図を待っていた。空を見上げた瞬間、烈光に包まれた。地面にたたきつけられ、鉄の階段が落ちてきた。直前まで髪を編んでくれていた友達が倒れたまま動かない。「ごめんなさい!」。炎の中を逃げた。

 罪悪感を抱え、友達の家族には、あの日のことを伝えられないまま。「自分だけ幸せになっていいのだろうか」と問うた。がんはすでに末期で、すっかりやせ細ったが、生き抜いた人が死んでいく中、「生きている自分が語らねば」と、この日に臨んだ。「もう誰にもこんな思いを味わわせたくない」・・・肥田さんは被爆について家庭では語らなかったが、国内外で核廃絶を訴え続けた。泰さんは「再びこんなことを起こさないため、被爆者に寄り添うと決めていました」と言う。・・・

魂が休まるのは、核廃絶の時 ゲバラの長男、献花

 キューバ革命の立役者、チェ・ゲバラの長男カミーロ・ゲバラ氏(55)が6日、広島市の平和記念公園で犠牲者に献花をした。没後50年になる父ゲバラは、58年前に広島を訪れ、慰霊している。カミーロ氏は献花後、「犠牲者の魂が休まるのは、世界が変わり、核兵器が廃絶された時」と語った。「広島の人々は同じ悲劇が起きないよう語り伝える責任がある」とも述べた。カミーロ氏は、広島を訪れるのが念願だった。ゲバラは革命成功直後の1959年7月に日本を訪問。当初広島行きは予定にはなかったが、被爆地を見たいと広島に足を運び、平和記念公園で献花した。同行したオマル・フェルナンデス氏によると、何百人もの原爆患者が苦しむ様子を病院で見たゲバラは、涙を流したという。10月には日本とキューバの共同製作映画「エルネスト」(阪本順治監督)が公開される。冒頭には、ゲバラが広島を訪れて献花し、被爆者と話す場面もある。日本では10月、キューバでは11月に公開される。
http://digital.asahi.com/articles/DA3S13075747.html

top


BACK

「劣化した保守」、政権支持の一神教 小林よしのりさん(2017年8月5日朝日新聞)
安倍晋三首相の妻・昭恵氏が、逮捕された森友学園の籠池泰典・前理事長夫妻と親密だったことは多くの人の頭に残っている。「では同志だった昭恵氏はどうなる?」という問題が再びクローズアップされる。加計学園や共謀罪の迷走でも、国民には不満がたまっている。それらが噴出して政権への支持は急落した。籠池容疑者はわしと同世代で、戦後生まれ。幼稚園で軍歌を歌わせていたが、彼の本当の懐メロは舟木一夫だ。戦争に行った上の世代に男のロマンを感じ、行っていない自分にはコンプレックスがある。戦前は立派だったとあこがれを抱く。それが、教育勅語の暗唱につながる。

 そんな「劣化した保守」が増えている。中国・韓国へのヘイトスピーチ的な内容や単なるアナクロニズム(時代錯誤)の本が売れ、そうした内容の講演に人が集まる。彼らにより安倍政権を支える一神教ができあがり、政権を支持することが「保守」となっている。大事なのは「公」の考え方だ。抽象的な概念だが、目に見えぬものを感じ、従うのが保守だ。だが「自称保守」の人たちは、公ではなくて自分のために動いている。タコつぼの中で物事を考え、身内を利する行動をしている。国有地も税金も我々の財産だ。偏った使われ方は許されない。わしは公と権力が一致しているときはどんどんやってくれと言う。でも分離していれば、権力を強く批判する。権力の不正は厳しく追及しなければならない。
http://digital.asahi.com/articles/ASK75121CK74PTIL03K.html?iref=pc_rellink

top


BACK

強権ポーランド 自由への気概忘れるな(2017年8月5日東京新聞)
ポーランドで報道の自由を侵害し、司法に介入する強権政治が進んでいる。社会主義時代に抱いた民主化や自由への熱い思いをいま一度、思い起こし、欧州連合(EU)の価値観を共有したい。上下両院は七月、裁判官の人事権を持つ評議会のメンバーを下院が選出することなどを定めた法案を可決した。三権分立を損なう内容だ。一昨年十月の総選挙で勝利した右派政党「法と正義」政権は憲法裁判所の判事をすげ替え、公共放送や通信社を国有化し、司法や報道への介入を続けてきた。今回の法案もその一貫だ。・・・社会主義政権下では、自主管理労組「連帯」が中心となり自由選挙を勝ち取ってきた。その気概と誇りを思い起こし、自由な社会を守ってほしい。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017080702000168.html

top


BACK

「起こるべくして起こった」 知事、オス豪州墜落で(2017年8月5日琉球新報)
 翁長雄志知事は5日にオーストラリア東部の海上に米軍普天間飛行場所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが墜落したことを受け7日午前、「起こるべくして起きた。とんでもない飛行機だ」と語った。登庁時、記者団の質問に答えた。2015年にはハワイで、昨年12月には名護市の安部沿岸部に墜落するなど事故が相次いでいることについて「日本政府が当事者能力を持たず、原因究明などに何も言えないことが今のような状況になっている」と政府の対応を批判した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-550498.html

top


BACK

アンコール遺跡で巨大石像を発掘、状態は良好(2017.08.03ナショナルジオグラフィックス)
カンボジアのアンコール遺跡群のひとつであるアンコール・トム。その北側で発掘調査を始めるにあたり、考古学者たちは陶器片など小さな遺物でも出てくればと期待していた。ところが出土したのは、高さ1.9メートル、重さ約200キロにおよぶ、かなり状態のよい石像だった。・・・石像は護衛の姿に似せて彫られている。古代の病院跡に極めて近いことから、アンコール・トムの北口に近い、病院施設内の土地に石像が立っていたと研究者たちは考えている。アプサラ機構によれば、12世紀の王、ジャヤバルマン7世は102の病院を建てている。病院施設は、すでに朽ちて現在は残っていない木造の建物群と、石造りの礼拝堂からなる。これまでに見つかった4つの病院跡が、東西両側に設けられた寺院の門から確認できる。

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/080300050/

top


BACK


 

cats

カウンター


bars800

バースデザインビアンスアンディムジークプロニティヘキサグラムアロットユニバーソーリドメモランダム物置小屋ラブソンググランブルーな人々へ
デザイン寺子屋リンク・県別リンク・世界の国リンク・世界のインテリジェンスリンク・ニュースリンク・サイトリンク・ヒューマニスト

サイトポリシーサイトマップリンクについて著作権お問い合わせ