すべてがラブソングのように
プロニティ
夢と調和
barsdesign
物質的な時代から知的な時代、そして心の時代へ

核兵器も戦争もない世界をあきらめない
全ての命あるものが理不尽な死を向かえる事の無い世界に。


災害多発が分かっている未来に向けて
外交努力で平和を紡ぎ、自衛隊の一部を改編して
災害対応と人命救助に特化した装備とスキルを持った組織に。



ビアンス

バースデザイン

kakera

誰も気づかないような事にでも
気がつく人
誰でも気づくような事にさえ
気づかない人

2022年2月24日 ロシアがウクライナ軍事侵攻開始2023/10月7日 イスラエルがガザ地区への攻撃開始


自転車で紙芝居、母校から全国縦断へ 交通安全の訴え、私の使命(2025/04/28/朝日新聞)

スペインとポルトガルで大規模停電、住民ら混乱 復旧と原因解明の作業進む(2025/04/28/BBC)

トランプ氏支持率、過去70年の歴代大統領の中で最低 就任100日控え(2025/04/28/CNN)

「昭和レトロ」な尾道の商店街 古い街並みが残るからこその課題とは(2025/04/26/朝日新聞)

キーウのクリチコ市長、「一時的な」平和のため領土放棄が解決策かもしれない BBCに話す(2025/04/25/BBC)

米カリフォルニア州の経済規模、日本抜いて世界4位に(2025/04/25/BBC)

24色のペン:メード・イン・アメリカだけで暮らしてみる=國枝すみれ (2025/04/25/毎日新聞)

社説:福知山線脱線事故20年 安全対策に終わりはない (2025/04/25/毎日新聞)

「核なき世界」へ行動したローマ教皇 同行記者の質問に残した言葉(2025/04/22/朝日新聞)

女性登用を進めた「改革者」 フランシスコ教皇の功績と残された課題(2025/04/22/朝日新聞)

教皇最後の日々……医師の助言に反して復活祭の祝福を(2025/04/21/BBC)

フォーカスオンEXPO:IR建設現場の防音壁に「EXPO2025へようこそ」 万博と混然一体 (2025/04/19/毎日新聞)

ウクライナ、アメリカと鉱物資源取引の意向表明覚書に署名(2025/04/18/BBC)

ガザの避難民テント密集地帯にイスラエル空爆、少なくとも37人死亡とハマス(2025/04/18/BBC)

古代マヤの都市で謎の祭壇を発見、当時の複雑な政治情勢解き明かす手掛かりに(2025/04/17/CNN)

「神の建築家」ガウディ、聖人候補に認定 ローマ教皇(2025/04/15/AFPBB News)

パリのショーで喝采浴びた「リンゴ染め」 農村女性が手がけ40年 [長野県](2025/04/15/朝日新聞)

余録:とある動物の国。王様になりたいと思った金持ちの「金のライオン」が… (2025/04/14/毎日新聞)

(社説)非人道兵器 廃絶の歩みを止めるな(2025/04/14/朝日新聞)

(社説)万博あす開幕 成熟国で催す意義は(2025/04/12/朝日新聞)

ミャンマー大地震から2週間、被災者に届かない支援 「米国に見捨てられた」(2025/04/12/CNN)

ウクライナ侵攻3年:「全てが悪い夢だったなら」 ウクライナ、占領された街の現実 (2025/04/11/毎日新聞)

伝えたいこと、いっぱいある 脳性まひの私が30年間書き続けた言葉 [神奈川県]:(2025/04/11/朝日新聞)

超加工食品の添加物、まとめて摂取で2型糖尿病リスク増大の可能性(2025/04/10/CNN)

高齢化する地元漁業者から評判「陸前高田のスティーブ・ジョブズ」(2025/04/09/朝日新聞)

(社説)森友文書公開 政権の覚悟が問われる(2025/04/09/朝日新聞)

「日本とは何か」問う沖縄の知事 苦悩描いた記録映画、全国公開へ(2025/04/09/朝日新聞)

米でウクライナ支援関係者が総会 ノーベル平和受賞団体も訴え |(2025/04/09/毎日新聞)

人の命を救う探知ネズミ「ロニン」、地雷発見の世界記録更新(2025/04/08/CNN)

 

夢と調和を求めて。もっとやさしく・・・バースデザイン研究所