このページの最後へ↓

point

news

news
20212022 20232024

492
2021/05/27sankaku06/01

女子テニスの大坂なおみ、「劇的展開」一斉に報道 応援の声も紹介―各国メディア(2021/06/01時事ドットコム)
フランスのAFP通信は「『うつの症状』を告白」との見出しで報道。「心の健康は批判されるものではない。軽く扱うものでもない。どうか心の健康を真剣に考えてほしい」(テニスの元男子選手マーディー・フィッシュさん)などとエールを送る声も紹介した。ロイター通信は、棄権は「テニス界に衝撃を与えた」と伝え、英BBC放送(電子版)は大坂選手のツイッターなどへの投稿の全文を掲載した。米NBCテレビ(電子版)は、会見を拒否した大坂選手に大会主催者が罰金を科し、違反が続けば四大大会出場停止もあり得ると警告した経緯を詳細に解説。米プロバスケットボール協会(NBA)の選手や、黒人女優のジェイダ・ピンケット・スミスさんからも応援の声が上がったと報じた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021060100903&g=
int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

top


BACK

ホーキング博士の論文や車いす、後世に保存へ 英(2021/06/01時事ドットコム)
英ケンブリッジ大学図書館と英国の博物館グループ「サイエンス・ミュージアム・グループ」が、英政府との合意に基づき、420万ポンド(約6億5000万円)で博士ゆかりの品々を取得した。1万ページに及ぶホーキング博士の科学論文やその他の文書などは、博士が死去した英東部の大学都市ケンブリッジに残される。学術論文や、博士が出演したテレビ番組の台本などの1944〜2008年の文書は、アイザック・ニュートンやチャールズ・ダーウィンの論文と共に保管される。・・・ホーキング博士の遺族は、「科学と向き合う機会が全ての人にあるべきとの強い思いが父にはありました。自身の残したものが、科学博物館とケンブリッジ大学図書館に収蔵されることを嬉しく思うでしょう」と述べた。2018年3月に76歳で死去したホーキング博士の遺灰は、ロンドンのウェストミンスター寺院にあるニュートンとダーウィンの墓のそばに埋葬された。理論物理学者だったホーキング博士は、時間と空間の性質を説明する相対性理論や、最小の粒子の動きを扱う量子論など、宇宙の謎を解明することに人生をささげた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20210601041598a&g=afp

top


BACK

誤って冷蔵庫に、ワクチン186人分廃棄 大阪の診療所(2021/06/01朝日新聞))
大阪市内の特別養護老人ホーム内の診療所で、新型コロナウイルスワクチンの保管方法を間違い、186人分を廃棄したことが分かった。市が1日発表した。市によると、5月31日に市ワクチン配送センターからこの特別養護老人ホーム内の診療所に、老人ホームの入所者と従事者向けに米ファイザー製のワクチン186人分を配送した。診療所職員が冷凍庫(零下15〜同25度)で保管しなければならないのに誤って冷蔵庫(2〜8度)で保管した。別の職員が保管方法の誤りに気付いて冷凍庫に移したが、ワクチンは再冷凍が禁じられており、廃棄することになったという。
https://digital.asahi.com/articles/
ASP614VS9P61PTIL029.html?iref=com_rnavi_arank_nr01

top


BACK

(評・映画)「アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン」 1972年収録、教会震わす歌(2021年5月28日朝日新聞)
何という歌声だろうか! 1曲目の「ホーリー・ホリー」から、その豊饒(ほうじょう)で逞(たくま)しい歌声に圧倒される。「ブルース・ブラザース」でしかアレサ・フランクリンを知らない観客には、彼女との本当の出会いとなるだろう。

 1972年、アレサはロサンゼルスの教会で、2日間にわたり、観客入りでアルバム「至上の愛」のライブ収録をする。これはその模様を撮影したもので、シドニー・ポラックの監督作として公開されるはずだった。デイヴィッド・リッツの評伝「リスペクト」のなかでも1章を割いて語られているこの幻の映画は技術的問題で公開されなかったが、半世紀近くを経てようやく日の目を見ることになったのである。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14920468.html?iref=com_cul_movies_list_n

top


BACK

現金支給公約、掲げたけれど コロナ禍で続々、「ばらまき」批判(2021/05/31朝日新聞)
 新型コロナウイルス対策として、現金や商品券の一律支給を公約に掲げた候補者が地方選挙で当選するケースが相次いでいる。地域経済への波及効果は不透明で、「ばらまき」との批判も上がっている。・・・現金などの支給を掲げる候補者の当選が相次いでいることについて、地方自治に詳しい香川大の三野靖教授は「対象も目的も問わない一律給付の公約は、ばらまきでポピュリズム。平時なら愚策と思われるはずだ」としつつ、「政府も10万円を給付した後だけに、有権者も悪い意味で慣れてしまったかもしれない」と分析する。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14922182.html

top


BACK

(特派員メモ ガザ)少女はユーチューバー(2021/05/31朝日新聞)
 イスラエル軍から11日間にわたる空爆を受け、21日に停戦を迎えたパレスチナ自治区ガザ地区。ガザ市中心部の一角では、空爆で道路にぽっかりと穴が開き、周囲の建物は焼け焦げている。そこでパレスチナの伝統的な衣装を着た少女が、スマホに向かって身ぶり手ぶりを加えて話していた。まるでテレビのリポーターだ。

 気になって声をかけてみた。何をしているの?「私はユーチューバーです」とハラ・モジャベルさん(11)。ガザでもユーチューバーは子どもたちの憧れだ。ハラさんは昨年、ユーチューブに投稿を始めた。停戦後は、ガザで何が起きたのかを知ってもらうため、街に出て動画を撮影しているのだという。「空爆が続くガザに住むのはつらい。国際社会には子どもたちを守ってほしい。占領下のパレスチナの解放を望んでいます」と語った。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14922282.html?iref=mor_articlelink05

top


BACK

(記者解説)地元理解なき海洋放出 対話が不足、国・東電に募る不信感 福島総局・福地慶太郎(2021/05/31朝日新聞)
 政府は4月、東京電力福島第一原発の処理水を海に流して処分すると決めた。溶けた核燃料(燃料デブリ)が残る原子炉建屋に雨や地下水が入り、1日あたり約140トン(昨年度)の汚染水が増えている。敷地内のタンクは2023年春ごろにも満杯になりそうで、処分方法は長年の懸案だった。

 政府の方針はこうだ。多核種除去設備(ALPS〈アルプス〉)で汚染水から大半の放射性物質を取り、海水で薄めた処理水にして海に流す。放射性物質のトリチウムは残るが、法定基準の40分の1未満の濃度まで下げる。住民の健康や環境、農林水産物の安全は確保できるという。設備が整う2年後をめどに放出を始める。トリチウムを含む水は通常の原発でも発生し、国内外で海に流している。だが、政府方針への理解は十分には広がっていない。・・・10年前の安全神話の崩壊。事故当時の東電社長が社内に出した「炉心溶融」の言葉を使うな、という指示。避難者が慰謝料の増額などを求め、国の原子力損害賠償紛争解決センター(原発ADR)が示した和解案を東電が拒む例もあった。最近も福島第一原発で壊れた地震計の放置が発覚し、柏崎刈羽原発(新潟県)で不正侵入対策の不備が問題になった。疑念の種は尽きない。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14922139.html

top


BACK

「雨にぬれても」のB・J・トーマスさん死去 米歌手(2021/05/31時事ドットコム)
トーマスさんは1977年から81年にかけて5回、グラミー賞を受賞。初めて世間の注目を集めたのは1966年、ハンク・ウィリアムスのカントリーのスタンダードナンバー、「泣きたいほどの淋しさだ」のカバーだった。1968年には「フックト・オン・ア・フィーリング」で、米主要シングルチャート「ビルボードホット100」10位を獲得した。
 トーマスさん最大のヒット曲「雨にぬれても」は、ロバート・レッドフォード、ポール・ニューマンらが出演した人気映画『明日に向って撃て!』のサウンドトラックに収録されたもの。ハル・デビッド作詞、バート・バカラック作曲で、穏やかなリズムと楽観的な歌詞で知られる同曲は、米ヒットチャート1位の大ヒットとなり、その後も少なくとも6作の映画でバックグラウンド・ミュージックとして使われた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20210531041589a&g=afp

top


BACK

立憲「東京五輪は延期か中止」 都議選公約を発表(2021/05/31時事ドットコム)
長妻昭都連会長は、都庁での記者会見で「コロナ禍による医療と生活の崩壊を食い止めなければならない」と強調。「感染拡大の不安を払拭(ふっしょく)できない限り五輪は延期か中止すべきだ」と述べた。
 東京五輪をめぐっては、すでに共産党が「中止」を都議選の重点公約として発表している。小池百合子知事が特別顧問を務める最大会派「都民ファーストの会」は28日、「再度の延期も含むあらゆる選択肢を視野に入れるべきだ」との談話を公表。これに関し、小池氏は同日の記者会見で、参加選手への影響を考慮し「(再延期は)基本的に難しいと思う」と話した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021053100927&g=cov

top


BACK

道内、最多19人死亡 新型コロナ、新規感染は279人(2021/05/31北海道新聞)
道などは31日、新型コロナウイルスに感染した19人が死亡し、新たに279人が感染したと発表した。日別の死者数は28日の17人を上回り過去最多で、道内の死者は1112人となった。感染者が300人を下回るのは2日連続で、通算で延べ3万7959人(実人数3万7874人)となった。

 死者数が日別で2桁となるのは6日連続。5月は252人で、月別では昨年12月の259人に次ぐ多さとなった。31日発表の死者の年代は30代が1人、70代と80代が各7人、90代が4人。これまで年代が公表されている中で最も若い30代の死者は21日発表分に続き2人目となった。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/549981

top


BACK

「日本のルース」「まるでリトルリーグ」…大谷翔平、二刀流復活で躍動の4月(2021年4月30日時事ドットコム)
昨季ア・リーグ最優秀選手の3番ホセ・アブレウは四球で歩かせたものの、初球は100.1マイル(約161キロ)。変化球で2ストライクと追い込んでから、「おりゃー」と声を上げた1球は外角高めに外れたが、三たび大台を超える100.5マイル(約162キロ)を計測した。100マイル超を連発して無失点。相手を圧倒するような立ち上がりを見せ、直後の打撃では一振りでファンを驚かせた。

 初球。高めの97マイル(約156キロ)を力負けしないで打ち返すと、高く大きな打球音を残して、右中間スタンドへとアーチがかかった。推定飛距離は、メジャー移籍後最長の451フィート(約137.5メートル)。目覚ましい活躍に圧倒されたようなファンのどよめきが球場を包む中、大谷はダイヤモンドを一周した。チームは四回までに3―0とリードを広げたが、大谷は勝利投手の権利が懸かった五回に突如制球を乱し、4回3分の2を投げて3失点で降板。勝利投手にはなれなかったが、十分なインパクトを与えた。投打にわたる活躍に対し、現役最高の野球選手とも評されるチームメートのマイク・トラウト外野手は、翌日のオンライン会見で「まるでリトルリーグみたいだったな」と驚きを交えて語った。

 野球少年の中には、投打で輝きを放つ選手がいるもの。大谷もその一人だったのだろう。花巻東高(岩手)で、投げては160キロ、打っても通算56本塁打。おそらく少年時代からモチベーションにしてきた「投げて打つ」を今、野球選手にとって最高峰の舞台に立っても実践している。そのはつらつとした姿に、トラウトは感心したのではないか。
https://www.jiji.com/jc/v4?id=20210430ohtania0001

top


BACK

(日曜に想う)死の街の向こうに生を描く ヨーロッパ総局長・国末憲人(2021/05/30朝日新聞)
4年ぶりに訪ねた大地は、短い春を迎えて緑を芽吹かせ始めていた。ウクライナ北部、チェルノブイリ原発から北西2キロあまりに、プリピャチの廃虚がある。原発の技術者らの住まいとして人工的につくられ、約5万人が暮らしていた街。1986年の原発事故で強い放射能を浴び、誰も住めなくなった。以後35年。許可を得て入った幽霊都市は、静寂に包まれていた。植物の侵食が激しく、コンクリートの剥落(はくらく)も目立つ。

 そのアパート群の一棟に、草木をかき分けて近づく。崩壊しかけた階段を上がり、部屋の一つに入ると、意外な世界が広がっていた。他の部屋が風化と略奪で荒れ放題なのに、ここだけペンキと壁紙が真新しい。当時の家具や日用品が整然と並ぶ。原発事故前のソ連の生活風景そのまま。誰かが再現したに違いない。「まるでタイムカプセルを開いたみたいでしょう」案内してくれたチェルノブイリ公式ガイドのサーシャさん(26)が笑った。・・・
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14921923.html?iref=mor_articlelink03

top


BACK


国産ワクチンなぜ出遅れ? 過去にもあった「ギャップ」(2021年4月10日朝日新聞)
日本のワクチン開発は、海外に比べてどうして遅れたのか。ワクチンに詳しい北里大の中山哲夫特任教授は、日本でかつてあった「ワクチンギャップ」と、感染症への危機意識の低さを指摘する。日本では1970年ごろから、天然痘のワクチンなど予防接種後の死亡や後遺症が社会問題になり、訴訟も相次いだ。92年の東京高裁判決では国が全面敗訴。それ以降の約20年間は、新しいワクチンの開発や海外からの導入などに消極的になり、使えるワクチンが海外に比べて少ない「ギャップ」の状態が続いた。

 「単に海外よりワクチンの品目が少ないだけでなく、積極的な政策を執ってこなかった『ポリシーギャップ』の側面も重要だ」と中山さんは語る。海外では2000年ごろから、重症急性呼吸器症候群(SARS)、エボラ出血熱、中東呼吸器症候群(MERS)など、死亡率の高いウイルス感染症が次々と流行。それに対応するため、ワクチン開発が大きな課題となった。・・・新型コロナを受け、米国は当時のトランプ政権が「ワープスピード作戦」を掲げ、有望なワクチン候補に1兆円規模の資金を投じた。日本政府もこれまでに、治験の結果を待たずに企業の量産体制を支援するなどしてきたが、開発支援のための当初の予算額は100億円と、単純計算で100倍ほどの開きがあった。アンジェスのDNAワクチンなど、国内でも新しいワクチンの「種」はいくつかあったが、「この差が、開発遅れの決定打となった」(中山さん)。
https://digital.asahi.com/articles/ASP4B6D5JP4BULBJ003.html?iref=com_7_list_01

top


BACK

“人”開花させる、大事な巡り合い 映画「ローズメイカー 奇跡のバラ」ピノー監督(2021年5月21日朝日新聞)
 仏映画「ローズメイカー 奇跡のバラ」が28日から公開される。バラに人生を捧げてきた育種家の女性が、職業訓練に来たはみ出し者3人と新種開発に挑む。「主人公は完璧なバラ作りよりも大きな喜びを知る。人を開花させることです」と監督・脚本のピエール・ピノーは語る。

 亡き父の残したバラ園を営むエブ(カトリーヌ・フロ)は数々の賞に輝いた育種家だが、今は大企業に押され倒産寸前。安い働き手として職業訓練所から来てもらったのは前科のある若者フレッド、定職に就けない中年男サミール、極度に内気な少女ナデージュ。画期的な新種のアイデアを思いついたエブは“ど素人”の3人にむちゃな命令を下すが……。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14912221.html?iref=com_cul_movies_list_n

top


BACK

(書評)『教室における政治的中立性 論争問題を扱うために』 ダイアナ・E・ヘス〈著〉(2021/05/29朝日新聞)
人々が均質的な共同体に移行し、政治的対立に反対する傾向は、アメリカでも顕著だという。分裂した社会では、政治が二極化しやすく、重大な問題への解決策を生み出せなくなる。著者は社会に「適合する」ことを示唆する「公民教育」と学校の外の政治的世界に真っ向から取り組む「民主主義教育」を区別し、横断的な学びを模索する。

 イデオロギーが「左」または「右」に傾く学校でも、生徒たちは多くの問題への態度を決めきれず、そこに論争的な問題の議論の余地を見いだしていた。日本の多くの学校現場では、政治的中立性維持のため、教師は意見を伝えるべきでないとされるが、本書は、教師の意見表明が生徒の学びに及ぼす影響や効果を実証的に明らかにした。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14920772.html

top


BACK

(斜影の森から)ケストナーの少年たちと「白バラ」 福島申二2(2021/05/28朝日新聞) 
家ごもりにも愉(たの)しみはあって、本を読む時間が増えた。むかし読んだものを手に取ることもある。まだ寒かったころ、ドイツの作家ケストナーの名作「飛ぶ教室」を久しぶりに開いた。クリスマスの季節の寄宿学校の、少年たちの勇気と友情の物語である。敬愛する池内紀さん(故人)の訳は初めてだったが、あることが気になって、しばし考えこんだ。物語に登場する少年たち(みんな、いいやつらだ)の「世代」についてである。

 この本が出版された1933年、ヒトラーが政権についた。それから12年後、みずから仕掛けた第2次世界大戦の果てにドイツは破滅する。学窓を巣立っていった少年たちには「ドイツ現代史のなかのとりわけ酷(むご)い歳月が待ち受けていた」――と池内さんはあとがきに書いている。学年から推して少年たちを10代半ばとすれば、彼らが生まれたのは1910年代後半。連想したのはあの「白バラ」のことだ。ナチスへの抵抗の末に処刑台に消えた大学生たちの抵抗運動「白バラ」はドイツの良心として語り継がれる。・・・「白バラ」は実話である。「飛ぶ教室」はフィクションだが、二つを重ねるとあの世代への想像は深まる。ヒトラーへの抵抗、迎合、心酔――個々の態度は様々だっただろう。しかしいずれにしても、全体主義と総力戦の歳月を、前線に身をさらす若者として引き受けざるをえなかった世代である。

 「飛ぶ教室」の愛すべき少年らの時間は、物語の最終ページまでだ。先はない。その後に待ち構える「むごい歳月」を、生き延びたのか、死んでしまったのか。消息は永遠にわからない。死なないでいてくれ、と思う。しかしもっと恐れるのは、ナチスの非道に加担して心と手を汚してはいないかということだ。願わくは白バラのような抵抗の勇気を――。架空の少年たちを現実の歴史に溶け込ませて読み手に想像させる。すぐれた創作の力だろう。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14920480.html?iref=eve_articlelink06

top


BACK

「歯がゆい」日本映画、かつての輝きを 「女たち」製作の奥山和由(2021/05/28朝日新聞) 
現代社会の生きづらさに向き合った内田伸輝監督の「女たち」が6月1日に各地で公開される。「ミセス・ノイズィ」の篠原ゆき子が主演。倉科カナと高畑淳子が従来のイメージを打ち破る演技を見せる。製作の奥山和由に聞いた。「日本映画は、いつからこんなに表層的になってしまったのか。韓国映画との差が歴然としています。ちょっとした感情一つ取っても深度があまりにも違う」

 歯がゆさを感じている時に篠原と出会った。「『銃 2020』に出てもらったんですが、演技に深度がありました。この人にきっちり演技をしてもらえば、私がかつて映画だと思っていたような作品が出来るんじゃないか、と」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14920566.html

top


BACK

ルーブル美術館に女性館長誕生 200年以上の歴史で初(2021/05/28朝日新聞) 
 パリのルーブル美術館の館長に、オルセー美術館長のローランス・デカールさん(54)が任命された。26日、デカールさんが出演した仏ラジオ番組で、文化相から連絡を受けたと明らかにした。1793年に開館したルーブル美術館で女性が館長に就くのは初めて。
・・・デカールさんによると、バシュロ文化相から24日に電話があり、マクロン大統領が任命を承認したことを伝えられた。デカールさんは番組で「我々は(コロナ禍という)難しい時代を生きており、自分たちがどこにいるのかをやや見失いつつある」と指摘。「長い時間軸で物事をみる視点が(今こそ)必要だ。ルーブルはとりわけ若者に多く伝えられることがあると思う」と意気込みを語った。

https://digital.asahi.com/articles/ASP5W745RP5WUHBI032.html

top


BACK

男女平等6位のナミビア 120位の日本が学ぶべきこと(2021年4月25日朝日新聞)
3月に世界経済フォーラム(WEF)が発表した最新のジェンダー平等ランキングで120位だった日本。上位に、常連とも言えるアイスランドやフィンランドといった北欧諸国やニュージーランドが並ぶ中、6位に入ったのがアフリカ南部のナミビア。アフリカ諸国の中でも最上位で、前回の12位からランクを上げています。ナミビアでジェンダー平等が進んでいる理由を京都大学の永原陽子名誉教授(南部アフリカ史)に聞くと、その背景には長く差別に苦しんできた同国の歴史があることが見えてきました。・・・

――日本がナミビアから学べる点があるとすれば何でしょうか。

 民主主義と公正に対する確信ではないでしょうか。植民地主義と人種主義と闘って自由と平等を勝ち取ったという自負がナミビアの人々にはあります。そして、勝ち取ったのだからそれをさらに良くしていこうという思いもあります。今回の6位という順位についても人々は誇りに思っているでしょうし、自信を深めるはずです。

 これは難しいことではなく、人口が男女半々である以上、国会議員も閣僚も、その他全ての重要な役職も男女半々という当たり前の公正を、正面から受け止めるかどうかです。日本は、アフリカの国から学ぶことなどないと勘違いしているうちに、世界から大きく取り残されてしまいます。(今さら聞けない世界)(笠原真)
https://digital.asahi.com/articles/ASP4Q6G4WP4NUHBI01F.html?iref=pc_rellink_07

top


BACK

 

human
bians


↑このページの最初へ



フリーダム
dream & harmony


バースデザイン研究所ビアンス_創造と調和
プロニティ理論ヘキサグラム幾何学
ラブソング_もっとやさしく
グランブルーな人々へデザイン寺子屋
アロット_ちょっと古きもの物置小屋_ネットショップ
アンディムジーク
メモランダム今月の言葉why?NEXT
県別リンク集ヒューマニストニュースのかけら
知らない国を知るために世界のインテリジェンス
ユニバーソーリドバナーリンク
サイトポリシーサイトマップサイトリンク
著作権お問い合わせWORKS

 

 

カウンター