このページの最後へ↓ ニュースのかけらTOP

point

news

news
20212022 20232024

482
2021/01/28sankaku02/04

森氏発言、与野党から批判の声 辞任要求も、政府は論評せず(2021/02/04時事ドットコム)
東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が女性を軽視するような発言をした問題をめぐり、与野党から4日、「不適切」「時代錯誤」などと批判する声が上がった。 公明党の北側一雄中央幹事会長は記者会見で「不適切と言わざるを得ない。早く森会長自身に釈明していただきたい」と指摘。立憲民主党の泉健太政調会長は会見で「とんでもない発言だ。日本の五輪に対するイメージが大きく傷つく。日本の人権感覚が間違った形で伝わってしまう。身を引くべきだ」と辞任を求めた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020400645&g
=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

top


BACK

ミャンマー、抗議する住民 鍋たたき/「軍を拒否しろ」投稿(2021/02/04朝日新聞)
国軍が1日にクーデターを起こしたミャンマーで、市民は国軍の締め付けを恐れながらも、抗議の声を上げ始めている。最大都市ヤンゴンでは2日夜、住民たちが国軍への抵抗を示すため、軒先で一斉に鍋や缶をたたいたり、車のクラクションを鳴らしたりした。SNSでも、抗議の投稿が相次ぐ。ツイッターでは3日、ハッシュタグ「#RejectTheMilitary」(軍を拒否しろ)を使った投稿が30万件を超えた。市内に住む男性(40)は「抗議の呼びかけは、ネットで瞬く間に広がる。じきに街頭デモに発展するだろう」と語った。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14788070.html

top


BACK

死者、累計6千人超す 新型コロナ(2021/02/04朝日新聞)
新型コロナウイルスによる国内の死者が3日午後8時現在で、新たに120人確認され、1日あたりの過去最多を更新した。累計では6千人を超え、6085人(クルーズ船含む)になった。5千人に達した先月23日から11日間で1千人増えており、死者の増加ペースが速まっている。

 全国の死者は昨年7月20日に1千人を超え、2千人に達するまでに約4カ月かかった。その後約1カ月間で3千人、18日間で4千人、2週間で5千人を超えた。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14788048.html

top


BACK

(朝デジから)自衛隊フル稼働、重なる試練 コロナ・鳥インフル・雪・日米リモート訓練(2021/02/04朝日新聞)
新型コロナ対応で人手不足に陥った医療機関への看護師らの派遣は、昨年12月に北海道旭川市と大阪府で実施された。さらに都市部の医療体制の逼迫(ひっぱく)を踏まえ、岸信夫防衛相は、構えをさらに充実させるよう現場に指示した。ただ、全国の自衛隊病院はすでに新型コロナの感染者を受け入れており、駐屯地などの医務室の人員にも余力は乏しい。防衛省はどの地域に何人を派遣できるか常に把握するようにしているが、「際限なく医療人材を出せる余裕はない」(自衛隊幹部)のが実情だ。

 鳥インフルエンザにも対応している。今季は殺処分の数が過去最多で、自衛隊への派遣要請もひっきりなしとなっている。統合幕僚監部によると、昨年11月から1月24日までに、10県に延べ約2万6千人の隊員が派遣され、約570万羽の殺処分に関わった。発生の疑いの一報が入れば、その地域に近い陸自拠点が「即応態勢」をとる。封じ込めは時間との勝負だからだ。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14787835.html

top


BACK

(時時刻刻)ミャンマー、軍政回帰の危機 スーチー氏「軍、独裁国家に戻す」(2021/02/02朝日新聞)
国民民主連盟(NLD)は1日、スーチー氏が拘束される前にあらかじめ用意したとする声明をフェイスブックで発表した。軍の行動を「この国を独裁国家に引き戻すものだ」と批判し、国民に「抗議するよう求める」としている。

 NLD幹部の動画もSNSで拡散した。かつて軍政下で長期拘束されたウーウィンテイン氏。「彼(ミンアウンフライン国軍最高司令官)は国益よりも自身の権力への野望を優先した」とし、国民に「平和的な手段で抗議してほしい。新しい世代の人たちが、民主主義を求めて奮闘し続けてくれると信じている」と呼びかけた。・・・ミャンマーではわずか10年前まで、軍事政権が続いていた。その後、NLDが総選挙で勝利したことで市民は民主化への希望を抱くようになったが、クーデターで一気に「軍政回帰」への恐れが広がっている。

 日本外務省によると、ミャンマー国軍の兵力は40万6千人、国防予算は23億5千万ドル(約2500億円)。国軍系の複合企業は金融や農業など幅広い事業を手がけ、経済にも強い影響力を持っている。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14785383.html

top


BACK

「感染、1カ月で改善」遠く 医療逼迫続く 緊急事態延長へ(2021/02/02朝日新聞)
想定された解除の基準は、少なくとも感染状況が2番目に深刻な「ステージ3(感染急増)」相当に下がっていること。宣言下での具体的な対策などを定めた対処方針には、必要なものは「『ステージ2(感染漸増)』相当以下に下がるまで続ける」とも記された。

 昨年4月に出された緊急事態宣言では、期間中の1日あたり新規感染者数は最多で約700人。それでも解除まで1カ月半以上かかった。今回は最多で8千人近くという10倍以上の感染者を数えている。・・・全国の重症者数は26日時点で1043人と最多を更新。重症化リスクの高い高齢者の割合が増えていることも懸念材料だ。厚労省のまとめでは、1月3日からの1週間では全国の新規感染者数のうち30代以下の割合が5割を超え、60代以上が2割程度。だが、1月17〜23日の1週間では60代以上が3割程度になっている。専門家組織も「80〜90代では減少が見られず、重症者や死亡者が増える可能性がある」と注意を呼びかけた。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14785426.html

top


BACK

ワクチン接種、世界で1億人突破 英オックスフォード大集計(2021/02/03時事ドットコム)
【ロンドン時事】英オックスフォード大研究者らのデータベース「アワー・ワールド・イン・データ」の集計によると、世界全体で新型コロナウイルスワクチンを接種した人数が2日に累計で1億人を超えた。新型コロナの感染拡大が続く中、各国はワクチン接種を急いでいる。・・・国別の人数では、米国が最多で3200万人を突破。中国も約2400万人が接種を受けた。英国も970万人を超えた。
 人口当たりの接種割合では、イスラエルが57%超で大きく先行。ネタニヤフ首相は1月27日の世界経済フォーラムのオンライン会合で「集団免疫で世界の実験室になる」と語っていた。アラブ首長国連邦(UAE)や英国などが、これに続いている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020201231&g=
int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

top


BACK

スウェーデン映画祭、孤島で観客1人の「上映会」 コロナ対応の看護師に贈呈(2021/02/02時事ドットコム)
【AFP=時事】スウェーデン・イエーテボリで開催される国際映画祭でプレミア上映される70作品を、離れ小島の灯台に特設された「映画館」で1週間、一人で好きなだけ楽しめる──こんな特別な休暇の権利が、新型コロナウイルス治療の最前線で闘ってきた看護師のリサ・エンロートさんに贈呈された。首都ストックホルムから400キロ離れたスウェーデン西岸沖の孤島にあるパターノステル灯台跡地のホテルで、ヨーテボリ国際映画祭に出品された映画70作品をほぼ完全に孤立した環境で自由に鑑賞できる権利には、世界45か国から1万2000人以上が応募した。・・・映画祭の主催者側は面談と考査の末、2021年の映画祭のテーマ「Social Distances」に沿った人選として、スウェーデン中部シェブデにある病院の救急病棟に勤務する看護師のエンロートさんに権利を贈呈すると決めた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20210202041118a&g=afp

top


BACK

ヒルトン・バレンタイン氏死去 アニマルズのギタリスト(2021/02/02朝日新聞)
「朝日のあたる家」などで知られる英国のロックバンド「アニマルズ」のギタリストのヒルトン・バレンタインさんが死去したと所属レコード会社が発表した。77歳だった。死因は明らかになっていない。

 バレンタインさんは1963年にボーカルのエリック・バードンさんらとともにアニマルズを結成。64年に古い伝承歌だった「朝日のあたる家」を、バレンタインさんのエレキギターを中心としたブルース色の強いロックアレンジで発表して大ヒット。その後、米サンフランシスコに拠点を移し、サイケデリック・ロックシーンを先導した。94年にロックの殿堂入りを果たしている。
https://digital.asahi.com/articles/ASP213TKMP21UCLV002.html

top


BACK

みんな魔法少女 障害ある子らが出演、特撮映画を撮影(2021/01/31朝日新聞)
 障害がある子も病気がある子も、そうでない子も、みんな「魔法少女」――。こんなテーマの特撮短編映画を滋賀県近江八幡市の企画制作会社が制作中だ。4月の完成に向け、子どもたちが撮影に励んでいる。・・・タイトルは「魔法を使うおんなの子。」。小学1年生から中学1年生までの約20人が出演する。魔女を目指す少女たちが魔法学院に通い、人間を食べる鬼たちと戦うというストーリーを、約30分間で描く。「何度も撮り直しになって大変だけど、映画を作る大変さがわかった。精いっぱいやりたい」

 そう語るのは、「二分脊椎症(にぶんせきついしょう)」という病気を抱えながらアイドルを目指す京都市の宮本果凜(かりん)さん(8)。主人公のカリン役だ。勉強嫌いだったが、鬼と戦うために努力を重ね、「炎の魔法使い」として活躍する。
https://digital.asahi.com/articles/ASP1Z44BKP1WPTIL01K.html

top


BACK

ミャンマーでクーデター スー・チー氏や大統領拘束―国軍が全権掌握、非常事態宣言(2021/02/01時事ドットコム)
【バンコク時事】ミャンマー国軍系のミャワディ・テレビは1日、全土に非常事態宣言が発令され、国軍のミン・アウン・フライン総司令官が全権を掌握したと報じた。与党・国民民主連盟(NLD)筋によると、国軍はアウン・サン・スー・チー国家顧問やウィン・ミン大統領を拘束。同筋は「国軍によるクーデターが発生した」と非難した。・・・スー・チー氏は軍事政権下で民主化運動を率い、長年にわたって自宅軟禁生活を強いられた。2015年の前回総選挙でNLDが大勝し、事実上の国家指導者に就任。重要公約だった憲法改正や少数民族武装勢力との和平を実現できず、昨年の総選挙は苦戦が予想されたものの、前回を上回る圧勝を果たし、続投を確実にしていた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020100178&g=
int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

top


BACK

(#ひきこもりのリアル 「引き出し」ビジネス:1)「自立のプロ」に託した長男、孤独死(2021/02/01朝日新聞)
20年に及ぶひきこもりの生活から自立へ歩み出したはずの息子が、アパートでひとり、亡くなっていた。残された母(81)は、長男タカユキさん(当時48)の死の理由を今も考え続けている。・・・ 母によると、タカユキさんがひきこもるようになったのは26歳のころ。高校卒業後、海上自衛隊に入隊。3年の任期を務めたが、その後就職した機械メーカーで上司との関係に悩み、退職した。

 外出を拒むようになり、たまに友人が来ても会いたがらない。市役所や保健所、病院、子どものひきこもりに悩む家族の会……。夫と考えられる限りの場所を訪ねたが、変化がないまま年月ばかりが過ぎた。・・・「自立のプロにお任せください」「就職後も毎日報告を受け、面談を繰り返し(中略)フォローを続けます」――。頼もしい文句が並ぶパンフレット。赴いた説明会で、半年間の「研修費用」が910万円と聞いて驚いたが、担当者に「長期化、高齢化するほど解決が難しくなる」と迫られ、契約した。夫と建てた自宅を売却することにした。センターの指示で、職員らが家に来ることは内緒にしていた。2階の部屋に案内すると、職員の一人が「お母さんは下にいて下さい」。居間で待っていると、「わーっ」という泣き声が聞こえた。間もなく部屋着姿のタカユキさんが、職員に前後を挟まれるようにして階段を下りてきた。

 夫の形見の大型のスーツケースに、真新しい背広や靴、着替えを入れて職員に預けた。走り去るワゴン車を玄関先で見送った。それがタカユキさんを見た最後になった。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14783872.html

top


BACK

ロシア、全土デモ 拘束4000人超(2021/02/01朝日新聞)
 全国規模の反政権デモは3700人以上が拘束された23日に続き2週連続。モスクワ中心部は厳戒態勢が敷かれ、市中心部の地下鉄駅や道路は封鎖された。多数の治安部隊が動員されるなか、デモ隊は予定を変更して場所を転々として抗議し、相次いで拘束された。

 政権は反政権機運の抑え込みをはかるが、なりふり構わぬ弾圧は逆に国民の反発を招き、反政権のうねりが拡大している。モスクワのデモに参加した数学者のドミトリーさん(34)は「最高権力者にまで及ぶ汚職や政権の恣意(しい)的な権力行使は許せない。私は決してナバリヌイの支持者でないが、初めて反政権デモに参加した」と説明。「拘束されるかもしれないが、何も怖くない」と力を込めた。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14783871.html?iref=mor_articlelink02

top


BACK

(社説)「脱炭素元年」の世界 危機克服へ変革を急がねば(2021/02/01朝日新聞)
森林などの吸収量を差し引いた実質的な排出量をゼロにする。そんな脱炭素社会を「2050年にめざす」と宣言した国は120カ国を超える。目標とする約30年後の未来は、どうなっているだろうか。思えば30年前、ハイブリッド車や電気自動車は走っておらず、太陽光パネルのある住宅を見かけることはまずなかった。当時、2021年の社会を予見できた人は少なかったはずだ。

 脱炭素社会への変化は、より大きいかもしれない。あちこちの海に巨大な風車が林立し、水素燃料の飛行機や船が空や海を行き交う……。石炭や石油などの化石燃料に頼る文明と決別するような変革である。・・・再エネや電気自動車の利用のほかにもできることは多い。肉食に偏りがちな食生活の見直しや脱プラスチックは温暖化対策と無関係に見えて、実は、食肉の生産・加工・運搬にともなう排出やゴミ焼却の際の排出を減らすことにつながる。

 UNEPによると、所得の上位10%の人々だけで世界の排出量のほぼ半分を占めるという。先進国で暮らす私たちは責任の大きさを自覚し、日常生活の見直しに努めなければならない。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14783795.html

top


BACK

(科学の扉)宇宙人発見、近づいた? 「確率低い」根強いが…信号求め大捜索、中国も参入(2021/02/01朝日新聞)
宇宙人はいるか? 電波やレーザーを受信する「地球外知的生命探査(SETI〈セチ〉)」が米国を中心に60年続いている。宇宙人のメッセージは受信できていないが、近年は地球に似た惑星が次々見つかり、時間の問題だとする研究者もいる。

 私たちの天の川銀河の中に、生命が住める惑星は少なくとも3億個ある――。昨年10月、米航空宇宙局(NASA)などが発表した論文が話題を呼んだ。これまでに多くの太陽系外惑星を発見してきたケプラー宇宙望遠鏡のデータを元に推計した数値で、米SETI研究所のジェフリー・カフリン博士は「知的生命体がどれだけいるか推定する式の重要な数字だ」と話す。

 天の川銀河に、太陽のような恒星はおよそ1千億ある。そこに「生命が存在できそうな惑星がいくつあるか」「実際に生命が生まれる確率」など七つの数字をかけ算して、どれくらいの知的生命体が存在するかを概算したのがドレイク方程式だ。「SETIの父」と言われる米カリフォルニア大のフランク・ドレイク名誉教授が1961年に考案した。・・・SETIを40年以上続ける米カリフォルニア大バークリー校のダン・ワーティマー主席研究員は「私たちは生まれたての新興文明で、宇宙には高度な知的生命体が多数存在する」と信じている。「人類が何千年も問い続けてきた『我々は宇宙で孤独なのか』という質問の答えは近づきつつある」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14783810.html

top


BACK

沖縄、新たにコロナ39人 宮古島の高齢者施設で感染広がる【2月1日琉球新報】
沖縄県は31日、10歳未満から80代までの39人が新型コロナウイルスに新たに感染したと発表した。70代以上の高齢者は7人だった。1日の感染者が40人を切ったのは1月12日以来、19日ぶり。休日で行政検査数が少なかったことが影響したという。

 新規感染者のうち14人は既に感染した人との接触とみられ、家庭内5人、職場4人、施設4人、その他1人。残りの25人は調査中。県の糸数公保健衛生統括監は「施設内での感染などが中心になりつつあるが、飲食を介しての感染はまだ出る状況にある。病院では病床が逼迫(ひっぱく)している。新たな感染者を抑え込むことに協力してほしい」と注意喚起した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1265124.html

top


BACK

感染 20代最多、前月比80人減 新型コロナ、1月は県内111人(2021/02/01岩手日報)
県内の1月の新型コロナウイルス感染は111人で、1カ月当たり最多だった昨年12月から80人減少した。累計は496人となった。クラスター(感染者集団)が知人や家族との会食、職場内のほか、富士大でも発生したが、それぞれの患者数は多くても10人台にとどまった。年代別では20代が30人と最も多かった。・・・20日には、盛岡市が従業員2人と利用客1人の感染が確認された市内理容店の店名を拡大の懸念があるとして公表。相談があった約60件を検査し、いずれも不検出だった。

https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/2/1/91443

top


BACK

北電の業績悪化 北陸経済への影響大きい(2021/01/29富山新聞)
 北陸電力の業績が急降下している。2020年度通期の業績予想は4年ぶりの減収減益となり、経常利益は前年度の232億円から50億円へと急減した。総販売電力量が増えているにもかかわらず、売上高(営業収益)が減少し、経常利益は4分の1以下に落ち込んだ。予想外ともいえる厳しい数字である。北電の株主には、富山県や金沢市などの自治体、北陸銀行、北國銀行など地元金融機関、企業が名を連ね、地元の個人株主も数多い。設備投資や雇用を通じて地域と深く関わっているだけに、北陸経済全体への悪影響が懸念される。

 業績悪化の理由の一つは、新型コロナウイルスの感染拡大である。工場稼働率の低下や商業施設の時短営業などが電力需要を押し下げた。・・・コロナによって今年度の連結経常利益は、55億円程度減少する見通しである。水力発電の減少による20億円程度の減収も自然要因であり、やむを得ないだろう。だが、これらの要因は織り込み済みであり、驚きは少ない。予想外だったのは、購入電力が増えたことで50億円程度、さらに電力卸市場の価格高騰で110億円程度、経常利益が吹き飛ぶことだ。
https://toyama.hokkoku.co.jp/_syasetu/syasetu.htm

top


BACK

<社説>コロナ法案修正協議 根本の問題は解消されず(2021/01/29琉球新報)
立場の弱い人や事業者ばかりを罰則の対象とし、法で威嚇して行政に従わせる構造が今回の法改正の根本的な問題点だ。修正によって問題点は解消されていない。このためコロナ対策としての実効性は大いに疑問である。
 最優先すべきは、全ての人に入院や疫学検査を提供できる検査・医療体制の整備である。緊急事態宣言の前に、国会に報告するだけで広範な権限を知事に与えるなど、国民の人権制約を正当化する法改正は見送るべきだ。・・・国民に不自由を強いる緊急事態宣言の発令下に、自民党の松本純国対委員長代理、公明党の遠山清彦幹事長代理が深夜、時短に応じていない銀座のクラブ入店が明らかになった。自らを律することができない政治家に、私権を制限する法改正を審議する資格などない。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1263677.html

top


BACK

核ごみ対話の場 中立性は確保できるか(2021/01/29北海道新聞)
高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定を巡り、原子力発電環境整備機構(NUMO)は、文献調査が進む後志管内寿都町と神恵内村で「対話の場」の開設に向け準備を進めている。・・・調査に反対する町内の住民団体は、対話の場やその議事録の公開をNUMOと町に求めている。要望は妥当だ。全町民が議論の内容を知る仕組みが欠かせない。

 神恵内村は約20人の委員のうち5人を公募する。ほかは村とNUMOで選ぶ。NUMO側は「中庸な話し合いの場にする」と説明するが、この公募枠で中立な議論を担保できるのだろうか。

・・・対話の場への参加は地元住民に限られる見通しだ。しかし、最終処分場は1次産業や観光業を中心に広範な影響を及ぼす。周辺自治体をはじめ全道の意見を反映させる視点も欠かせない。

 鈴木直道知事も道民の意見を聞き、NUMOに伝えてほしい。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/505917?rct=c_editorial

top


BACK

「いのすけ」に「ジョー梅田」はいかが 函館の紺地鮮魚、ユニークな名前でゴッコ販売(2021/01/29北海道新聞)
【函館】いのすけ(伊之助)600円、ジョー梅田(ばいでん)450円―。函館市の中島廉売(中島町)にある鮮魚店「紺地(こんち)鮮魚」では、冬の味覚ゴッコ(ホテイウオ)にユニークな名前を付けて販売している。毎年恒例で、今年は人気漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」の登場人物も。店頭で名前を確認する家族連れに、笑顔が広がっている。

 同店では20年ほど前から、紺地慶一社長(58)のアイデアで「名付け」を開始。その年の話題の人や、近所の子供たちの名前などを取り入れている。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/506189?rct=local

top


BACK

65歳以上の接種推奨せず 英アストラゼネカのコロナワクチン―独当局(2021/01/29時事ドットコム)
【フランクフルト時事】英製薬大手アストラゼネカの新型コロナウイルスワクチンについて、ドイツの政府関係機関が、65歳以上の高齢者への接種を推奨しないとの見解をまとめた。欧米メディアが28日報じた。アストラゼネカのワクチンについては、日本政府も昨年12月に6000万人分の供給を受ける契約を締結。うち1500万人分は3月までに提供されることになっており、同社はそれまでに日本での薬事承認を申請する方針。また、4500万人分が兵庫県の製薬会社によって国内でも生産される予定。
 報道によると、独政府に予防接種政策について助言する予防接種常任委員会(STIKO)は、同社のコロナワクチンについて接種対象年齢を18歳から64歳に限定するよう勧告した。「65歳以上の高齢者に対するワクチンの有効性を評価するためのデータが不十分」と指摘したという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012900265&g=int

top


BACK

(特派員メモ アマトリーチェ)車輪付きの仮設住宅(2021/01/29朝日新聞)
イタリア中部のアマトリーチェを昨秋、2年ぶりに訪ねた。5年前の震災で、600年の歴史を伝える石造りの街並みはがれきの山になった。町は歴史的価値がある中心部の再建をめざすが、行政手続きや財源の問題があって今も手つかずのままだ。

 住民の多くは今、町外れや近隣の集落につくられた仮設住宅に住む。ただ、中心部に住み続けたい、と願う人は少なくない。このままでは町が消えるのでは、という危機感も強い。

 復興への焦燥感をよく表しているのが、中心部近くにある「車輪付きの仮設住宅」だ。住民団体代表のドラツィオさんの案内で見に行くと、なるほど家の下にキャンピングカーのような車輪がついているので、動かすことはできる。「住宅だけど、住宅じゃない」。都市計画がまだ策定されていないため、正式な住宅は建てられないが、一刻も早くコミュニティーを取り戻したい。苦肉の策にはそんな思いがにじむ。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14781118.html?iref=mor_articlelink06

top


BACK

悲劇も喜劇、見いだす希望 古典に多様性盛る 映画「どん底作家の人生に幸あれ!」(2021/01/29朝日新聞)
英国の文豪チャールズ・ディケンズの自伝的小説を映画化した「どん底作家の人生に幸あれ!」が各地で公開されている。最下層の暮らしから人生を切り開く主人公を描いたのは、アーマンド・イアヌッチ監督。「主人公の悲喜こもごもの人生を追体験する感覚で見てもらえれば」と言う。

 映画の主人公は、ヴィクトリア朝の英国に誕生するデイヴィッド。母と家政婦に見守られながら、周囲の変わり者のことを書き留めては、空想にひたる少年へと育っていく。しかし穏やかで平和な日々は、母の再婚によって暗転。暴力を振るう継父への反抗を機に追い出された少年は、工場で労働を強いられ、極貧の生活へと落ちてゆく……。何とも不幸な筋書きだが、映画には笑いが随所にまぶされている。イアヌッチ監督は言う。「悲壮感が漂う物語でも主人公はポジティブ。どれだけ逆境の人生であっても、希望が見いだせる楽観的な映画にしたかった」

 スコットランド出身で、ディケンズ好きの監督が「デイヴィッド・コパフィールド」(1850年)を読み返し、映画化を思い立った。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14782031.html

top


BACK

(プレミアシート)「天国にちがいない」 現実突きつける異邦人(2021/01/29朝日新聞)
シネスコサイズの画面いっぱいに映される、整然とした風景。その真ん中に、ぽつんと佇(たたず)むひとりの男がいる。映画監督である男は、故郷のナザレから、パリ、ニューヨークへと渡る。大学での講義やシンポジウムに参加しては見当違いな言葉を投げかけられ、街を歩けば奇怪な光景に目を白黒させる。

 監督はパレスチナ系イスラエル人のエリア・スレイマン。寡作で知られ、約25年間で発表した長編は本作を含め4作品。日本での劇場公開は2003年の「D.I.」以来となる。常に周囲を見つめ続ける無言の男を自ら演じ、無表情を崩さない様はまるでバスター・キートン。奇妙な人々との噛(か)み合わない対話。機械仕掛けのような小鳥との滑稽なやりとり。軽妙さと可笑(おか)しみに満ちたエピソードの数々は、監督自身の実体験から生まれた。パレスチナ出身なら社会派の映画を、と殊勝に助言するプロデューサーの姿には、監督の復讐(ふくしゅう)心を感じ、にやりとさせられる。一方で自分もまたパレスチナを色眼鏡で見ていないか、ひやりとする。・・・◇東京、大阪で29日公開。順次各地で
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14782107.html

top


BACK

(ひと)タブレット純さん 昭和のムード歌謡を研究する芸人(2021/01/28朝日新聞)
神奈川県出身。ぜんそく気味で小学生のときは学校を休む日もあった。ラジオから流れる歌謡曲に癒やされ、元気になると中古レコードを探しに東京・神田の古書街を歩いた。高校卒業後は古本屋に勤め、ギターと歌を独学した。

 憧れは甘い歌声で一世を風靡(ふうび)した「和田弘とマヒナスターズ」。欠員に応募し、27歳のときにボーカル田渕純として加わった。・・・1960年代の高度成長期。「人々を癒やしたのは、ふるさとへの望郷歌でなく、都会的で洋楽色の濃いムード歌謡だった」と言う。当事者の証言をまとめた「タブレット純のムードコーラス聖地純礼」を昨年出版。今年はレコードマニアに今も人気がある「ローヤルレコード」の歴史を調べている。インディーズ盤のムード歌謡を出した小さな会社だった。「知られざる名曲もある。ぬくもりのある歌を一曲でも多く発掘したい」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14778304.html

top


BACK

(社説)五輪の行方 現実踏まえた対応急げ(2021/01/28朝日新聞)
 朝日新聞が23、24日に実施した世論調査では、再延期もしくは中止と答えた人が86%にのぼった。世界で新型コロナの感染が収まる気配がなく、国内の医療態勢も逼迫(ひっぱく)するなか、当然の受け止めと見るべきだろう。・・・何より大切なのは市民の命と生活を守ることだ。計画では、選手や観客、ボランティアの健康管理のために医師や看護師ら1万人の協力を得ることになっている。しかし医療現場への負荷を考えると実現不可能なのは明らかだ。ワクチンに期待を寄せるのも難しい情勢にある。

 世界の人が集い、スポーツを通じて平和の尊さを共有することに五輪の意義はあるが、ここは「ゼロ」を含む大幅な観客制限を始めとして、状況に即した合理的な判断が求められよう。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14778288.html

top


BACK


出勤7割減、実現せず「今回は人ごと」…緊急事態下でも意識は低く(2021/01/27西日本新聞)
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言で、政府が事業者に求めている「出勤者数の7割削減」。各職場でどれくらい実施されているかを問う西日本新聞「あなたの特命取材班」のアンケートには「実現していない」との回答が大半を占め、「昨春の宣言時よりも意識が低い」という答えが目立つ。企業や官公庁でのクラスター(感染者集団)発生数は全国的に医療機関を上回っており、経済団体や自治体も警戒を強めている。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/685110/

top


BACK

道内147人感染確認 2日連続100人超 死者6人 新型コロナ(2021/01/27北海道新聞)
道などは27日、新型コロナウイルスに感染した6人が死亡し、新たに147人が感染したと発表した。1日当たりの新規感染者が100人を超えるのは2日連続。道内の死者数は計585人、感染者は延べ1万7010人(実人数1万6965人)となった。

 死亡したのは、道発表の70代と年代非公表2人、函館市発表の年代非公表2人、札幌市発表の80代。新規感染者は札幌市発表分が50人、道分が40人、小樽市分が35人、函館市分が14人、旭川市分が8人。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/505333

top


BACK

 

human
bians


↑このページの最初へ



フリーダム
dream & harmony


バースデザイン研究所ビアンス_創造と調和
プロニティ理論ヘキサグラム幾何学
ラブソング_もっとやさしく
グランブルーな人々へデザイン寺子屋
アロット_ちょっと古きもの物置小屋_ネットショップ
アンディムジーク
メモランダム今月の言葉why?NEXT
県別リンク集ヒューマニストニュースのかけら
知らない国を知るために世界のインテリジェンス
ユニバーソーリドバナーリンク
サイトポリシーサイトマップサイトリンク
著作権お問い合わせWORKS

 

 

カウンター