このページの最後へ↓ ニュースのかけらTOP

point

news

20212022 20232024

507
2022/01/15sankaku01/25

[潮騒] ・・・人類滅亡まで残された時間が100秒だという。(1月25日(火)大阪日日新聞)
100秒−。一般的な市民ランナーなら、約400メートル走るのに擁する時間くらいだろうか。陸上競技場のトラック1周分。ボクシングでも1ラウンドの約半分で、普通の生活の中ではいつの間にか過ぎゆく時間でしかない◆人類滅亡まで残された時間が100秒だという。米誌「ブレティン・オブ・ジ・アトミック・サイエンティスツ」が人類滅亡への脅威を分析し、滅亡を午前0時に見立てた「終末時計」の残り時間。◆核兵器の問題や地球温暖化、さらに感染症のパンデミック(世界的大流行)にミサイル開発などが背景にある。それだけではないだろう。火山が噴火し、地震や台風、豪雨による被害がそこかしこで起こっているし、今後、さらに被害が大きくなる可能生もはらむ・・・◆地球時間での100秒が、果たしてどれほどの時間なのかは想像できないが、平和という言葉が薄っぺらくなっていることは紛れもない事実。100秒の意味を、見つめなければ。(松)
https://www.nnn.co.jp/dainichi/column/siosai/220125/20220125031.html

top


BACK

米軍8500人派兵準備を命令 バイデン氏、ウクライナ対処で(1月25日(火)大阪日日新聞)

【ワシントン、パリ共同】バイデン米大統領は、ロシアが軍事圧力を強めるウクライナ情勢に対処する「北大西洋条約機構(NATO)即応部隊」に米軍約8500人を短期間で派兵できる態勢を整えるように命じた。バイデン氏は24日、欧州諸国首脳らとテレビ電話会議を開き、問題の外交解決を目指す方針で一致し、結束を確認した。米政府などが発表した。
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220125/20220125010.html

top


BACK

荘厳、そびえる氷瀑の美 八幡平市の七滝(2022/01/25岩手日報)
24日の県内は、寒気や湿った空気の影響で曇り、高気圧に覆われた午後は晴れ間も広がった。八幡平市・松尾地区の七滝は、氷結が進んで見事な氷瀑(ひょうばく)となり、訪れた人を魅了している。七滝は落差約30メートルあり、そびえ立つ氷は圧倒的な存在感。氷の裏をゴーッと音を立てて水が流れ、下部は氷の造形が青白く輝く。週末に氷瀑ツアーを開催している同市松尾寄木の県民の森・森林ふれあい学習館スタッフの小松範子さん(51)は「凍り付いた七滝は毎日表情が違う。何度来ても楽しめる場所なので、ぜひ足を運んでほしい」と呼び掛ける。2月中旬ごろまで楽しめる。
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/1/25/108633

top


BACK

フリーメイソンの秘密解明に一歩 ナチス押収の資料館 ポーランド(2022/01/25時事ドットコム)
【AFP=時事】第2次世界大戦中、ナチス・ドイツに押収された友愛結社「フリーメイソン」の膨大な歴史的資料がポーランドの図書館に所蔵されている。学芸員は、まだ多くの謎が眠っているとの見方を示している。ポーランド西部のポズナニにあるポズナニ大学図書館には、17世紀から第2次大戦前までのフリーメイソンの資料約8万点が所蔵されている。女性版ロッジ(支部)に関する見解や、非公開の式典で使われた楽譜など、あまり知られていない歴史にも光を当てる資料群だ。・・・30年にわたってこの資料を管理してきたアンジェイ・カルポビィッチ氏はAFPに、「ナチスはフリーメイソンを毛嫌いしていた」と語った。反知性的、反エリート的な傾向のあるナチスのイデオロギーは、本質的に「反フリーメイソン」だったと言う。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20220124042538a&g=afp

top


BACK

<宇野沢デジタル委員が読み解く>「第4の肉」は羊?馬? 札幌VS熊本、消費額多いのはどっち!(2022/01/25北海道新聞)
北海道内のスーパーでは普通に見かける羊肉ですが、他の地域では、羊肉は普段使いの食材というわけではありません。・・・北海道内のスーパーでは焼き肉用だったり、炒め物用だったり、味付け肉だったり、さまざまな羊肉を選ぶことができます。観光で北海道にやってくると食べるジンギスカンは知っていましたが、家庭でも多様な羊肉料理を食べていることは、道外出身者からするとちょっと意外でした。・・・「熊本市の『他の生鮮肉』は馬肉の消費とみていいでしょう。熊本ではスーパーに普通に馬肉を売っています。北海道での羊肉と同じように普通に食べられる食材になっています」なるほど、札幌市の羊肉と熊本市の馬肉、「第4の肉」の消費が定着している両都市が、毎年トップを競っているようなのです。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/637281

top


BACK

<社説>名護市長選 辺野古容認と言えない(2022/01/25北海道新聞)
岸田政権は移設工事を加速する考えだ。ただ渡具知氏は前回同様、移設の賛否を明らかにせず「国と県の推移を見守るという以外ない」との説明を繰り返した。地元首長の姿勢として疑問が残る。

 今回の選挙結果だけで移設が容認されたとは言いがたい。移設を巡っては予定海域で軟弱地盤が見つかり、政府は設計変更を申請した。しかし玉城氏は不承認とし、政府との対立は長期化しかねない。そのうえ前例のない難工事となり、完了は見通せない。市民への世論調査では移設反対派が過半数を占めている。・・・

昨年末には名護市周辺の米軍基地でオミクロン株のクラスターが発生し、県民の感染者急増につながった可能性が高い。日米地位協定により米軍関係者には日本の検疫や対策が及ばないことが浮き彫りになった。首相は地位協定の改定を否定したが、これでは地元の不信は消えない。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/637338?rct=c_editorial

top


BACK

戦火をくぐった「文明のゆりかご」 イラクでの考古学、再出発(2022/01/24時事ドットコム)
「こっちに来て見てくれ!」。フランスの研究者が喜々として叫んだ。イラク南部ラルサの砂漠で行われている発掘調査で最近、くさび形文字で記された4000年前の碑文が見つかった時のことだ。碑文は紀元前19世紀に焼かれたれんがに、シュメール語で刻まれていた。
 「こんな碑文を、そのままの場所で見つけるなんて感動的です」と語るのは、チームを率いるドミニク・シャルパン氏。仏国立高等教育機関コレージュ・ド・フランスの教授で、メソポタミア文明の専門家だ。・・・ラルサは考古学的に恵まれた土地で、古代メソポタミア地域の調査にとっていわば「理想郷」だとバレ氏は述べる。メソポタミア地域は古代から、アッカド帝国、バビロニア人、アレクサンダー大王、キリスト教徒、ペルシャ人、そしてイスラム教徒が支配した時代を経て、今に至っている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20220124042537a&g=afp

top


BACK

<卓上四季>戦争のリアル(2022/01/23北海道新聞)
先の世界大戦を実体験した国会議員が少なくなって久しい。岸田文雄首相が施政方針演説で、国外の敵基地を攻撃する能力の保有について検討する考えを示した。鬼籍に入った戦中派たちはどう受け止めているだろうか▼「影の総理」と言われた自民党の野中広務元幹事長が亡くなってから26日で4年になる。野中氏なら厳しい態度で臨んだに違いない▼地元京都での車中、権力の中枢に就くべき政治家の資質を語ったことがある。「戦争はむごい、恐ろしい。それを心底分かっている人間、分かろうとする人間にこそ、日本のかじ取りをする資格があると思うんや」▼その言葉には戦中派として不戦の誓いのような思いがにじんでいた。被爆地・広島選出の首相は「核兵器のない世界」を目指すと繰り返す。他方、敵基地攻撃能力の保有は、憲法に基づく専守防衛の原則に反し、核廃絶を目指す姿勢との矛盾も禁じ得ない▼ミサイルなどで敵基地を攻撃すれば、相手国の市民を含め多くの犠牲が出る恐れもある。防衛はむろん大事だが、リアルな戦争への想像力がどこまで働いているのだろうか▼野中氏は「多大な犠牲を強いた沖縄の傷を癒やすことも政治の責任」と語っていた。世界一危険とされる米軍普天間飛行場では今なお軍用機が飛び交う。移設先とされる名護市の市長選がきょう投開票される。戦後が続く沖縄のリアルにも向き合いたい。2022・1・23
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/636681?rct=c_season

top


BACK


静かな山中にたたずむ資料館 のぞくとサーカスの夢が広がっていた(2022/01/23朝日新聞)
【群馬】神戸駅の近くにあるサーカス資料館――。といっても港も商店も人影もなく、深い山中を進むと、コテージ風の建物にたどり着く。中をのぞくと、まきストーブのそばに男性がひとり。そこは夢が詰まった場所だった。クラウン(道化師)の置物、本、お面……。吹き抜けの空間にサーカス関係の品々が所狭しと並ぶ。「集めるのが楽しくて。いい雰囲気でしょ」と、資料館をつくった西田敬一さん(78)。国内外から集めたもので、本だけで1千冊。公演で使われた空中自転車やポスターもあるが、飾る場所がない。

 寝泊まりしながらサーカス研究ができるように、ベッド付きの勉強机も3台並ぶ。炊事場や風呂もあり、商店まで車で約30分の地で自炊ができる。夜は特に静かで、星がきれいだ。資料館は25年前の1997年、西田さんらが群馬県旧東村(現みどり市)の山中に建てた。木造2階建てで延べ床面積約160平方メートル。最寄り駅はわたらせ渓谷鉄道の神戸駅で、神戸市のJR神戸駅とは違って「ごうど」と読む花桃の名所だ。
https://www.asahi.com/articles/
ASQ1Q6VF6Q1MUHNB00G.html?iref=com_latestnews_05

top


BACK

登校ボイコット、教員はスト コロナ不安で混乱 欧米の学校現場(2022/01/23朝日新聞)
新型コロナウイルスのオミクロン株が猛威を振るう欧米で、学校現場が混乱している。感染者増による学級閉鎖や休校だけでなく、感染の不安から生徒が学校をボイコットする動きも。フランスでは教員によるストライキまで起きている。・・・パリの公立小の女性教員(27)は4日朝、男子児童がコロナに感染して欠席すると連絡を受けた。

 9時半ごろだった。女性は授業を中断し、残りの26人の児童の親への電話にとりかかった。校長と手分けし「今すぐ迎えに来て下さい」と携帯電話で伝えた。フランス政府が定めた規則では、クラスに感染者が出たら、学級全員がただちに薬局などで抗原検査を受けると定めていた。それで陰性なら教室に戻れる決まりだ。すぐに休校にせず、「学校はなるべく開け続ける」という政府方針に沿ったルールだった。だが、女性が電話をかけ始めると、職場に着いたばかりの親もいれば、連絡がつかない親もいた。その日、女性の携帯は親からの折り返し着信音が何度も鳴り響いた。「とても授業どころではなかった」
https://www.asahi.com/articles/ASQ1Q3J04Q1LUHBI034.html

top


BACK

「八方ふさがりだ」 苦境の貸し切りバス、倒産が過去30年で最多(2022/01/23朝日新聞)
新型コロナウイルスの感染拡大で訪日客などが急減した影響で、昨年の貸し切りバス会社の倒産(負債1千万円以上)が過去30年で最多の14件に上ったことが、東京商工リサーチの調べで分かった。オミクロン株の感染拡大で訪日客が戻る見通しは立たず、国内旅行も落ち込む可能性があり、倒産件数はさらに増えるおそれもある。

 「コロナの影響がいつまで続くか分からない。この春には、会社が持たなくなるかもしれない」。西日本のバス会社の幹部は、そう嘆く。コロナ前、売り上げの8割は訪日客による貸し切りバスの利用だった。おもにアジアから来る団体客を3日から1週間ほどかけ、関西や関東などの観光地へ運んだ。しかし、感染拡大が始まった2020年1月下旬ごろから「予約が全部とけた」(幹部)という。
https://www.asahi.com/articles/ASQ1N73J0Q1GPLFA001.html?iref=com_latestnews_02

top


BACK

エネルギーをめぐる日本の不都合な真実【江上剛コラム】(2022/01/23時事ドットコム)
地球温暖化は人類が原因なのである。青い地球を守れ、と言うが、それは地球を守ることではない。人類の生存を守ることなのだ。
 地球温暖化を放置すれば、地球は暑くなり、氷は溶け、海面は上昇し、多くの生物が死滅し、広大な農地が砂漠化し、農産物が収穫できなくなり、人類は生きることができなくなる。
 「私たちが行動を起こすのは、”地球を救う”ためでは決してない。45億年以上、激しい変化の中を生き続けてきた地球を、私たちが救う必要などない。(中略)それは何よりも人間という種のためであるべきだ。誰よりも危機に瀕(ひん)しているのは私たちなのだから」(「地球進化46億年の物語」ロバート・ヘイゼン著、円城寺守監訳、渡会圭子訳、講談社ブルーバックス)。

・・・日本は電気を生み、暮らしを豊かにする石油など、化石燃料の多くを海外に依存している。エネルギー自給率はたったの11.8%(18年)で、先進各国の中で最も低い国の一つである。こんな国が、本当にカーボンニュートラルを実現できるのだろうか。・・・エネルギーに関する日本の不都合な真実とは何か。18年度の日本のエネルギー構成は石炭25.1%、石油37.6%、LNG(液化天然ガス)22.9%。化石燃料が85.5%にもなる。そして、それらのほぼ全量を海外からの輸入に頼っていることだ。これらの安定供給は、供給先の国に頼らざるを得ない。原油の供給先は中東地域に約88%を依存する。これらの国々に紛争が起き、供給が削減されれば、かつてのようなオイルショックが再来する。また、他国が資源を高値で買い占めることがあっても同じような危機に陥る。・・・基本計画で再エネは30年度に36〜38%にするとした。内訳は太陽光14〜16%、風力5%、地熱1%、水力11%、バイオマス5%である。再エネの不都合な真実とは、太陽光パネルの製造は、ほとんど中国メーカーであるということだ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012000644&g=eco

top


BACK

【地球コラム】30年に再生エネ8割、脱石炭も(2022/01/23時事ドットコム)

ドイツで社会民主党(SPD)、緑の党、自由民主党(FDP)の3党による連立政権が発足した。新たに政権入りした緑の党が主導して策定した目玉政策である気候変動対策は、2030年までに再生可能エネルギーが全電源に占める割合を8割に引き上げ、脱石炭の完遂も目指すなど野心的な内容。エネルギーの安定供給や産業界の競争力を維持しつつ、目標を達成できるのかには懐疑的な声も強い。・・・30年を目標にすることを連立協定に盛り込んだ。

 具体策としては、風力と太陽光の大幅な増大を掲げる。風力は、各州に面積の2%を陸上風力発電に供するよう求めるほか、現状780万キロワットの洋上風力発電の発電容量を、30年までに3000万キロワットに増やすことを目指す。太陽光発電も、現在の6000万キロワットを2億キロワットにまで増やす方針だ。
https://www.jiji.com/jc/v4?id=20211213world0001

top


BACK

ビートルズと契約したのは「良い人たちだったから」 故プロデューサー(2022/01/21時事ドットコム)
【ロンドンAFP=時事】伝説の英ロックバンド「ビートルズ」と契約したのは、音楽そのものよりもメンバー4人の人柄が魅力的だったから──有名プロデューサーの故ジョージ・マーティン氏がこう述懐していたことが、同氏の息子が19日にツイッターに投稿した動画で明らかになった。生前に録画された会話の中でマーティン氏は「演奏を聞いた時、悪くはないが飛び切り素晴らしいというわけでもなかった」と明かした。
 「それなのに魅了されたのは、人となりが分かり始めた時。仲間としてやって行く上で、ものすごく良い人たちだったから」「愉快でとても聡明で、気分が良くなる話ばかりしてくれた。一緒にいたいと思わせるタイプの人たちだった」とマーティン氏。
 「それで私はこう思った。『自分が彼らについてこんなふうに感じるなら、他の人々もそう感じるだろう。これならかなりの人気が出るはずだ』と」と振り返った。
 マーティン氏は、最初のアルバム「プリーズ・プリーズ・ミー」から「アビイ・ロード」までのプロデュースを担当した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20220121042535a&g=afp

top


BACK

大分・宮崎、震度5強 日向灘でM6.6、津波なし―「南海トラフ」と違う地震(2022年01月22日時事ドットコム)
 22日午前1時8分ごろ、日向灘を震源とする地震があり、大分市や大分県の佐伯市、竹田市、宮崎県の延岡市、高千穂町で震度5強の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは45キロ、地震の規模(マグニチュード=M)は6.6と推定される。津波は観測されなかった。原子力規制委員会によると、運転中の四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)や九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)に異常はないという。・・・ 震源は南海トラフ地震が想定される領域内だが、深さや地震の起き方が違った。南海トラフでは陸側プレートの下に海側プレートが沈み込んでおり、想定される大地震はプレート同士の境界がずれて起きる。しかし、今回の地震は境界より深い海側プレート内部で、断層が引っ張られて起きたとみられる。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012200061&g=soc

top


BACK

液体水素、日本が輸入へ 豪州産石炭原料に世界初(2022年01月22日時事ドットコム)
 【シドニー時事】オーストラリアで石炭から製造した水素を液化し、日本に大規模な輸送を行う実証試験が最終段階を迎えている。液体水素を専用船を使って大量に輸入するのは日本が世界で初めて。脱炭素の流れが本格化する中、燃焼させても温室効果ガスの出ない水素に注目が集まりそうだ。・・・水素は発電のために燃焼させても二酸化炭素(CO2)といった温室効果ガスが出ない。脱炭素社会に向けた「究極のエネルギー」として、関心が高まっている。
 豪州は石炭の主要輸出国だが、世界的な脱炭素の流れを背景に、需要の先細りが予想されることから水素の輸出に期待を寄せている。モリソン首相は声明で「この事業は(日豪の)協力の恩恵を示している」と語った。・・・原料には、低品質の褐炭と呼ばれる石炭を使う。設備で「蒸し焼き」にしてガス化し、水素を取り出す。水素はセ氏マイナス253度に冷やして液体にし、体積を800分の1に圧縮する。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012100778&g=int

top


BACK

「私たちに課税を」 世界の富豪102人、富裕税の導入呼び掛け(2022年01月21日時事ドットコム)
書簡は、世界経済フォーラム(WEF)が主催するオンライン会議「ダボス・アジェンダ」に合わせて、「パトリオティック・ミリオネアズ」や国際NGOオックスファム・インターナショナルなどによって公表された。
 署名したのは、米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニー共同創業者の孫アビゲイル・ディズニー氏ら米、カナダ、独、英、デンマーク、ノルウェー、豪、オランダ、イランの富豪。
 102人は現行の課税制度は不公平で「富める者がより豊かになるよう意図的に設計されている」と批判した上で、「世界のすべての国は、富裕層に適正な税負担を求めなければならない」「今こそ私たち富裕層に課税を」と訴えた。 「パンデミックのこの2年間、世界がとてつもない苦しみを味わう一方、われわれの富は増加した。しかし、適正な税を負担したと心から言える者はほとんどいないと言えるだろう」
 パトリオティック・ミリオネアズなどが実施した調査によると、資産500万ドル(約5億7000万円)以上で2%、5000万ドル(約57億円)以上で3%、10億ドル(約1140億円)以上で5%の富裕税を導入すれば、毎年2兆5200億ドル(約288兆円)が集まる見込み。全人類に新型コロナウイルスワクチンを提供し、23億人を貧困から脱却させるのに十分な額だという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20220121042530a&g=afp

top


BACK

廃品リサイクルで紡ぐ音 スペイン・スラム街のオーケストラ(2022年01月21日時事ドットコム)
【マドリードAFP=時事】スペインの首都マドリードのスラム街で育った少数民族ロマのクリスティナ・バスケスさん(18)は、自分がバイオリンを弾くようになるとは想像もしなかった。彼女は今、オーケストラで第1バイオリンの首席奏者を務めている。社会から疎外される恐れのある若者二十数人が集まり、リサイクル材料で作った楽器を奏でる独創的な楽団だ。
 バイオリンの材料は、色とりどりのジュースの空き缶。本体がスケートボードでできたコントラバスや、プラスチック製の容器でできたドラムもある。
 「リサイクル音楽」と呼ばれるこのプロジェクトは、廃棄されたごみに新しい命を吹き込むだけでなく、厳しい境遇にある若者に恩恵をもたらしている。「私の人生を大きく変えてくれました。本当にうれしい」とバスケスさんは目を輝かせた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20220121042534a&g=afp

top


BACK

<社説>噴火後の津波 未知の現象解明が急務(2022/01/17北海道新聞)
 南太平洋のトンガの海底火山噴火に伴う津波が太平洋を渡り、日本列島にも北海道を含む太平洋岸の広い範囲に押し寄せた。気象庁は当初被害の心配はないとしたが、鹿児島県奄美大島で1・2メートルの海面上昇が観測された後、津波警報・注意報を出した。

 遅れた理由を気象庁は、トンガと日本の間の他国の津波観測点で大きい変化が観測されなかったためと説明している。到達した波は地震に起因する通常の津波とは異なる未知の現象だとしている。発生メカニズムの解明を急ぎ、教訓を引き出す必要がある。・・・噴火で空気が強く震動する「空振」が潮位の変動を招いた可能性があると指摘する専門家もいる。そのような現象が存在するのであれば、火山国日本にとって座視できない。各方面の知見を集めて分析に当たるべきだ。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/634088?rct=c_editorial

top


BACK

世界の富豪10人、コロナ禍で資産倍増 1.6億人が貧困に―国際NGO(2022/01/17時事ドットコム)

【パリAFP時事】国際NGOオックスファムは17日、世界の富豪上位10人の総資産が、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の2年間で、7000億ドル(約80兆円)から1.5兆ドル(約172兆円)へと2倍以上に増えたとする報告書を発表した。報告書は一方、格差を「経済的暴力」と呼び、医療へのアクセスの欠如や性別に基づく暴力、飢餓、気候変動により毎日2万1000人が死亡していると指摘。パンデミックで1億6000万人が貧困に陥り、非白人の民族的少数派や女性が格差拡大の影響を受けているという。
 報告書は米経済誌フォーブスが昨年まとめた長者番付などに基づく。富豪10人は電気自動車(EV)大手テスラを率いるイーロン・マスク氏、アマゾン・ドット・コム創業者ジェフ・ベゾス氏、メタ(旧フェイスブック)のマーク・ザッカーバーグ氏、マイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏ら。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022011700889&g=
int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

top


BACK

沖縄米軍の感染、1カ月で4808人に ハンセン最多 12月15日〜1月16日(2022/01/17琉球新報)
沖縄県内で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症について、県は米軍キャンプ・ハンセン内でクラスター(感染者集団)が発生した12月15日から1月16日までの、在沖米軍関係の感染者数が合計4808人になったと明らかにした。新規陽性者数の基地別内訳も公表し、ハンセンが1237人と最多だった。嘉手納基地が854人で2番目に多く、フォスター621人、普天間飛行場358人、キンザー294人、コートニー168人、トリイ通信施設113人、シュワブ79人、ホワイトビーチ20人、その他5人と続いた。残りの1059人は所属不明または確認中だという。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1455270.html?utm_source=
ryukyushinpo&utm_medium=referral&utm_campaign=carousel

top


BACK

(社説)無差別殺傷 孤立社会の病が見える(2022/01/17朝日新聞)
 無差別に人々を襲い、自らも死を望む。そんな事件が続く。本人の供述や犯行に至る経緯から見えてくるのは、社会からの孤立であり、人生に対する絶望だ。男子高校生が大学入試の会場前で受験生らを刺して傷つける事件も起きた。世代を超えた広がりを憂慮する。・・・やや古くなるが、法務省の研究機関は13年に「無差別殺傷事犯に関する研究」と題する報告書をまとめている。

 それによると、同種事件を起こした52人の主な動機は「自身の境遇や現状への不満」が半数近くを占めて最も多く、犯行の前後に自殺を図った例もほぼ半数あった。特徴的な傾向として、交友関係の乏しさ、無職・無収入など生活の困窮を挙げ、事件防止の観点からも自殺者をなくす対策の充実・強化が望まれると提言した。
https://www.asahi.com/articles/DA3S15173689.html

top


BACK

次の世代へ/災害の記憶と教訓をつなぎたい(2022/01/17神戸新聞)
毎年のように各地で自然災害が起こる。近い将来、巨大災害に見舞われる恐れもある。命を守り、一人ひとりを大切にし、支え合う社会を築くために何ができるか。積み重ねてきた経験と教訓を次の世代に受け継ぐ取り組みは、重要さを増す。死者6434人、行方不明3人。あまりにも多くの命が奪われた。その無念を受け継ぎ、伝え続ける責任が私たちにはある。・・・未来さんは昨年12月、神戸で開かれた「全国被災地語り部国際シンポジウム」に登壇した。「記憶がないのに、何を話せるの?」と言われ、涙したことを吐露した。「経験がなくても語り部はできる。被災者から聞き取った感情や心の受け継ぎをしてほしい」という父の助言を胸に刻んでいると述べた。

 正幸さんは「伝え方はいろいろあっていい。見聞きした災害の話を伝えることで救われる命もあるはず」と未来さんの後押しをする。・・・体験者が語る言葉を大切に引き継いでいかねばならない。人々が思い出したくないつらい記憶を伝えてきたのは「次の世代を災害から守りたい」との強い思いがあるからだ。27年間の歩みを振り返り、足元を見つめ直す。一人でも多くの命を守るために、記憶と教訓を受け継いでいく。その誓いを新たにしたい。
https://www.kobe-np.co.jp/column/shasetsu/202201/0014990465.shtml

top


BACK

途切れた通信、乏しい現地情報 トンガの人々の安否は…増す不安(2022年1月16日朝日新聞)
南太平洋のトンガ諸島の海底火山で起きた大規模噴火。被災地からは電話やSNSで不安を訴える声が相次いだ後に通信が途絶え、16日も連絡が難しい状況が続く。被害はどれほどか。関係者は現地の人々の安否を気遣っている。・・・日本のラグビーチームのスタッフとして働く大阪府東大阪市のタウファ統悦(とうえつ)さん(41)は噴火の約1時間後、故郷のトンガに暮らす妹から電話を受けた。「怖い、怖い」。妹の声は焦った様子だった。ゴロゴロと雷のような音とともに、妹の幼い子どもたちの泣き声が聞こえた。

 妹の自宅まで細かい石が屋根に飛んでくるといい、「空が赤くて、黒っぽいガスが立ちこめている」。そう訴える妹を「大丈夫、絶対に外には出ないで」となだめ続けた。いったん電話を切り、仕事から戻ってかけ直すと、電話はもうつながらなかった。噴火後の街は広範囲で火山灰に覆われているようだ。首都ヌクアロファにいるニュージーランド外交官は16日、同国メディアに衛星電話を使った取材で、「まるで月面の風景のようだ」と語った。現時点で空は穏やかで、火山灰には覆われていないというが、「火山灰が土壌に与えた影響を考えると、深刻な問題に対処しなければならないだろう」と指摘している。
https://www.asahi.com/articles/
ASQ1J6T5XQ1JUHBI014.html?iref=comtop_ThemeLeftS_01

top


BACK

 

human
bians


↑このページの最初へ



フリーダム
dream & harmony


バースデザイン研究所ビアンス_創造と調和
プロニティ理論ヘキサグラム幾何学
ラブソング_もっとやさしく
グランブルーな人々へデザイン寺子屋
アロット_ちょっと古きもの物置小屋_ネットショップ
アンディムジーク
メモランダム今月の言葉why?NEXT
県別リンク集ヒューマニストニュースのかけら
知らない国を知るために世界のインテリジェンス
ユニバーソーリドバナーリンク
サイトポリシーサイトマップサイトリンク
著作権お問い合わせWORKS

 

 

カウンター