このページの最後へ↓

point

news

news
20212022 20232024

428
2020/01/08sankaku01/11

オマーン国王死去 イランと欧米のパイプ役(2020/01/11琉球新報)
【カイロ共同】ペルシャ湾岸オマーンのカブース・ビン・サイド国王が10日、死去した。79歳だった。国営オマーン通信が伝えた。50年近く国王を務め、元首としての在位期間は中東最長だった。イスラム教シーア派のイランと良好な関係を保ち、欧米やスンニ派アラブ諸国との間で重要なパイプ役を果たした。イラン核合意につながった米イランの秘密接触を仲介したとされ、米イランの対立が深まる中、オマーンは仲介外交の象徴的存在を失った。

https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1055587.html

top


BACK

沖縄で発生した豚コレラ ウイルスはどこから? 遺伝子検査で絞り込み(2020/01/11琉球新報)
野生イノシシを媒介して感染が広がったとみられる陸続きの本土と違い、離島県の沖縄にどのような経路でウイルスが侵入したのか。国の農研機構動物衛生研究部門は遺伝子配列を解析する検査を行い、沖縄に侵入した豚コレラ(CSF)ウイルスが海外や本土のどのウイルスに近いかを特定することでルートを絞り込もうと急いでいる。

 沖縄で採取したウイルスの遺伝子の一部が本州で見つかっているウイルスの型と一致しているといい、国内の既存発生地が由来である可能性もある。ただ、2018年9月の発生以来、本土でまん延しているウイルスも元々は中国大陸など海外から侵入していることから重なりがあり、遺伝子全体の解析が必要になる。結果が出るまでには、1週間程度かかるという。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1055594.html

top


BACK

食品ロス 減らさないのが「損」(2020/01/11東京新聞)
毎日、大量の食品ロスを出してきた。品質や味とは関係なく、その日焼いたばかりのパンや、おいしそうな弁当などが、閉店と同時に売り場の棚から、ごみ袋へ直行するのを見ていたからだ。
 「食品」と言っても、元は生き物、命をむだにしていることや、作り手の苦労を思うと、心が痛む日々だった。三年前、海外援助の非政府組織(NGO)の一員として、エチオピアの貧しい村を視察した。村人の家に招かれ、おもてなしを受けた。コーヒーの葉っぱでわかしたお茶と、ふかしたジャガ芋を一つ。その日の一家の糧を削って供してくれたのだった。 食べ物の貴さが、あらためて身に染みた。
 国内で発生する食品ロスは年間約六百五十万トン。東京都民が一年間に消費するのとほぼ同量が、ごみになる。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2020011102000163.html

top


BACK

格差の果てを描く 韓国映画「パラサイト 半地下の家族」(2020/01/11東京新聞)
韓国映画の若き巨匠、ポン・ジュノ監督(50)の新作で、昨年カンヌ国際映画祭の最高賞パルムドールに輝いた「パラサイト 半地下の家族」が十日、全国公開される。貧しい四人家族と裕福な一家との間に起こる物語。貧困格差をモチーフに人間の喜怒哀楽を描いた作品は、二月の米アカデミー賞への期待も高まっている。・・・貧家の父親役を演じたソンは「格差問題というより、格差のある実際の社会の中で人々が共にどう生きるかを描いた作品だ。パラサイト(寄生虫)という言葉はとても象徴的だ」と指摘する。韓国で一千万人、フランスでも百五十万人超の動員を記録するなど各国で大ヒットしていることに「多くの人が監督の新作を期待している。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2020010902000168.html

top


BACK

バイキングの「ルーン石碑」、気候変動への懸念に関連か 研究(2020/01/11時事ドットコム)
【ストックホルムAFP=時事】世界で最も有名なルーン文字の石碑の一つである「レーク石碑」は、北欧スカンディナビア地域における過去の寒冷気候の再来を恐れたバイキングによって設置された可能性がで出てきた。研究結果が8日、発表された。・・・ スウェーデン中南部にあるベッテル湖の近くに9世紀に建てられたレーク石碑には世界最長のルーン文字の碑文が刻まれており、700以上のルーン文字が石碑の5つの面を覆っている。・・・碑文の一節では、100年間にわたる戦闘への言及が示唆されている。だが、これは別の種類の闘いについて述べたものである可能性があると、研究チームは示唆している。それは「光と闇、暖と寒、生と死などの間の争いだ」という。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200110039576a&g=afp

top


BACK

「NO WAR」本通じて届けたい 書店のSNSに反響(2020/01/11朝日新聞)
 本を通じて「戦争反対」の思いを届けたい――。中東情勢が緊迫するなか、首都圏の書店が、こんな思いを込めたフェアを相次いで始めている。危機感を覚えて企画を考えた千葉県内の書店の店長の思いが、ツイッターを通じて広がっていった。・・・そばの棚には、「国境なき医師団」の看護師、白川優子さんが中東地域などでの活動をつづった「紛争地の看護師」、難民支援に尽力した故・緒方貞子さんの著書「共に生きるということ」など、中東情勢の現状や平和をテーマにした絵本や小説、ノンフィクション本など計約50冊が並ぶ。
https://www.asahi.com/articles/ASN195S78N19UTIL03T.html?iref=comtop_8_02

戦争に反対するあらゆる行為行動に賛成です。

top


BACK


(社説)東京五輪の年に 旗を振る、って何だろう(2020/01/11朝日新聞)
 人類に代わって「猿」が支配する世界を描いたSF映画「続・猿の惑星」(1970年)には、2種類の旗が登場する。ゴリラの兵たちが行軍で掲げるピンクと黒の旗と、平和デモをするチンパンジーたちが手にしていた白い旗だ。ゴリラの将軍は叫ぶ。「我々軍人の聖なる義務は武力でかの地を占領し、我々の旗を掲げることだ」

 もちろん現実には「猿」や動物が旗を掲げるようなことはない。それは人間だけの特別な行為なのだから。・・・ 起源がどうあれ、旗は集団のシンボルとされてきた。

 近年では、宗主国の権威の象徴として植民地支配に利用され、それに対抗する動きにも使われた。モザンビークの国旗には自動小銃カラシニコフが描かれている。独立闘争をたたえ、「あらゆる手段で国を守る」との決意の表れだという。・・・「私は自由を大切に思う。旗を燃やす自由でさえ、その権利を誇りに思う」。いまは亡き米歌手のジョニー・キャッシュは、ヒット曲「みすぼらしい星条旗」を歌う際、そう観客に語りかけたそうだ。「日の丸」に対しても、複雑な感情を抱く人々がいる。

 戦後75年が過ぎても、そうした人々から見れば、日の丸を掲げる行為そのものが、侵略戦争の暗い記憶を呼び起こすものにほかならない。東京五輪で旭日(きょくじつ)旗を振るのを禁止すべきだ――。最近、韓国の人々からは、そんな声も伝えられる。旭日旗は旧日本陸海軍の旗であり、いまも海上自衛隊の自衛艦旗である。日本政府は「(旭日旗が)政治的主張だとか軍国主義の象徴だという指摘は全く当たらない」と反発している。そう簡単に言い切れるものだろうか。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14322936.html

top


BACK

アマゾン南部「温暖化で火災激化」 ブラジル、50年までに森林16%減か(2020/01/11朝日新聞)
温暖化に伴う暑さや乾燥で熱帯林アマゾンで発生する森林火災が増え、2050年までに、ブラジルのアマゾン南部では熱帯林の最大16%が燃える可能性があると、米国とブラジルの研究チームが10日付の米科学誌サイエンス・アドバンシズで発表した。最大170億トンの温室効果ガスを排出する可能性があると指摘している。・・・排出が多いケースだと、伐採で一層の森林減少があると、火災によって10〜50年に計22万3千平方キロメートルが焼失、170億トンの二酸化炭素など温室効果ガスが排出されると推定した。新たな森林伐採がない場合に比べて焼失面積は30%、温室効果ガスの排出は22%多くなる。伐採により乾燥化が進むためと考えられる。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14323030.html

top


BACK

5年内に要修繕8万カ所 橋・トンネル老朽化、8割未着手(2020/01/10朝日新聞)
全国約77万カ所にある橋やトンネルなどの道路インフラのうち、約8万カ所が腐食やひび割れなどで5年以内に修繕が必要な状態になっている。国土交通省の調査では、このうち約8割が修繕にとりかかれていなかった。大半は地方自治体が管理するもので財政難などが原因で進んでいないという。・・・それによると、約72万カ所の橋のうち、5年以内に修繕が必要な「早期措置段階」だったのは9・5%の6万8369カ所。さらに682カ所は通行止めなど緊急対策が必要な「緊急措置段階」だった。トンネルは約1万カ所のうち、約40・9%の4353カ所が早期措置段階、63カ所が緊急措置段階。歩道橋など約4万カ所も同様の状況だった。

https://digital.asahi.com/articles/DA3S14321779.html

top


BACK

桜を見る会、管理記録も無し 招待者名簿5年分 法令違反か(2020/01/10朝日新聞)
菅義偉官房長官は9日の記者会見で「桜を見る会」の2013〜17年度の5年分の招待者名簿について、公文書管理法が義務づける行政文書の管理簿への記載を行っていなかったことを明らかにした。名簿は廃棄簿への記載がなかったことも判明しており、ルールを逸脱した管理の実態が改めて浮き彫りになった。

 公文書管理法は、保存期間が1年以上の公文書について、名称や保存期間、保存期間が過ぎた後の取り扱いなどを「行政文書ファイル管理簿」に記載しなければならないと定める。管理簿にまとめられた文書のリストは公表され、この管理簿を用いて情報公開請求も行うことができる。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14321753.html

top


BACK

(評・映画)「マザーレス・ブルックリン」 欠乏抱え、探偵は事件追う(2020/01/10朝日新聞)
孤児院で育ち私立探偵となったライオネル。父親代わりのボスの死の真相を追い、男はある黒人女性の存在にたどり着く。彼女の秘密を探るうち、ブルックリンの街を舞台にした巨大な陰謀に巻き込まれていく。

 中折れ帽とロングコートを着た孤独な探偵の冒険譚(たん)。自分に欠けた何かを探すように男は事件を追いかける。主演・監督は俳優のエドワード・ノートン。「僕たちのアナ・バナナ」以来約20年ぶりの監督作だ。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14322767.html

top


BACK

傘差すアザラシ、水族館を救う 高松(2020/01/10朝日新聞)
 源平合戦の舞台・屋島(高松市)の山頂にある新屋島水族館が、「SNS映え」で人気に火がついた。主役は、傘を差すアザラシ。客の減少で休館を経験したとは思えないほど、人が押し寄せている。

 水面から上半身を出し、前脚で傘を挟む。ゼニガタアザラシの水雨(みう)(メス推定22歳)と海雨(かいう)(オス同10歳)が、1日1回のショーの中で披露している。・・・水族館は昨年に開館から50年を迎えたが、2006年には客の減少で休館に追い込まれた。すぐに今の会社が経営を引き継ぎ、再オープンしたものの、休館を味わった飼育員らは、来場者を増やそうと新しいことに取り組むようになった。

 傘の芸もそれで生まれた一つ。2頭は飼育員がえさをやるとき、手を握ってきた。試しに差し出した木の棒を持てたことから、練習を重ねたという。今は、傘以外の物に挑戦中だ。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14322778.html

何ともかわいい姿です。何を思って傘をさしているのでしょうか。

top


BACK

<社説>イラン米に報復攻撃 戦争の回避へ歩み寄りを(2020/01/10琉球新報)
イランが、イラクに駐留する米軍の空軍基地を弾道ミサイルで攻撃した。イラン革命防衛隊のソレイマニ司令官殺害に対する報復だ。全面的な武力衝突になれば、中東全体や同盟国を巻き込んだ戦争に発展する恐れがある。トランプ米大統領は日本時間9日未明の声明で、イランによるミサイル攻撃で米国人に死者が出なかったことから、軍事的な報復はしないと表明。事態のエスカレートをひとまず回避した。一方で、新たな経済制裁を科して圧力をかけ続けるとも述べた。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1054801.html

top


BACK

豚殺処分「てこずっている」 見通せない先行き、不慣れな作業に疲れ果て 600人超が徹夜で処分(2020/01/10琉球新報)
1986年10月以来となる沖縄県内での豚コレラ(CSF)の発生から9日で丸1日が経過した。発生農家では72時間以内に初期防疫作業を進める必要があり、豚舎内の全頭殺処分と埋却、消毒作業など感染封じ込めの作業が進められている。県は全庁体制で職員を動員し、家畜防疫員やJAグループなどからも加わって人員は2日間で延べ280人に上る。さらに県の災害派遣要請を受けて自衛隊も約390人を動員。現場を取材する担当記者が報告する。・・・私たち取材者にとっても、初めて直面する事態であり、影響の大きさや先行きの見通せない状況に緊張を強いられる取材となっている。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1055022.html

top


BACK

ウクライナ旅客機墜落 イラン誤射か 米当局分析 「ミサイルで撃墜」(2020/01/10東京新聞)
【ワシントン=金杉貴雄、モスクワ=小柳悠志】米メディアは九日、乗客乗員百七十六人全員が死亡した八日のテヘランでのウクライナ機墜落事故について、同機がイランの地対空ミサイルにより誤って撃墜された可能性があるとの見方を米当局が示したと報じた。多くの犠牲者を出したカナダのトルドー首相も九日、記者会見し「ミサイルで撃墜された証拠がある」と明言した。一方、イラン側は「あり得ない」と撃墜を否定した。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020011090140006.html

top


BACK

軍拡競争 「宇宙軍」は映画だけに(2020/01/10東京新聞)
 お正月映画で「スター・ウォーズ」が公開されている。迫力のある戦闘シーンが魅力の一つだが、現実の世界でも今、宇宙空間の軍事利用が注目されている。「邪悪な企て」ではないのか。
 新年早々、政府は航空自衛隊を「航空宇宙自衛隊」に改称する方向と報道された。米国は昨年十二月に宇宙軍を発足させている。中国やロシアも宇宙空間の軍事利用に力を注いでいる。インドは昨年三月、軌道上の衛星を破壊する実験に成功し、「宇宙大国」の仲間入りをしたと発表した。
 宇宙軍は流行の先端のように見えるが、実情は違う。
 インドの実験後、米航空宇宙局(NASA)は「実験で四百個もの宇宙ごみが発生し、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在している宇宙飛行士に危険が及びかねない」と非難した。・・・スター・ウォーズで見るような戦闘が行われれば、大量の宇宙ごみが発生し、宇宙空間の利用が難しくなる。先進国であればあるほど、望まないシナリオである。しかも、米スペースX社は現在、四万二千基もの小型衛星の打ち上げ計画を実行している。通信だけでなく、地球観測や軍事にも利用される。もはや衛星を一基一基、撃ち落とすという発想が時代遅れになっている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2020011002000140.html

top


BACK


肺炎は新型コロナウイルスと中国 WHOは「さらに調査必要」(2020/01/09東京新聞)
【北京共同】中国国営中央テレビ(電子版)は9日、湖北省武漢市で発生した原因不明のウイルス性肺炎を巡り、発症者を検査した結果、新型のコロナウイルスが確認されたと報じた。人に感染するコロナウイルスには重症急性呼吸器症候群(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)を引き起こす種類があるが、それらとは異なるという。
 一方、世界保健機関(WHO)は9日、新型ウイルスかどうかの判断は示さず、今後さらに調査が必要だとする声明を発表した。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020010901001587.html

top


BACK

英ヘンリー王子「引退」に困惑 「王室離脱」との見出しも(2020/01/09東京新聞)
【ロンドン共同】エリザベス英女王(93)の孫ヘンリー王子(35)が8日、王室の主要公務から退く意向を表明した。女王ら王族への相談はなかったとみられる。電撃的な「引退」発表で亀裂があらわになった王室に、困惑と失望が広がっている。
 夫妻は8日夜に突如発表した声明で「数カ月の熟考と内部での協議の末に決断した」と語ったが、BBC放送などによると、女王や兄のウィリアム王子などへの相談はなかったとされ、王室内は「失望」に包まれた。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020010901001682.html

top


BACK

森林火災の豪、昨年は最も暑く乾燥 「ダイポールモード現象」が原因か(2020/01/09琉球新報)
【シドニー共同】オーストラリアの気象庁は9日、2019年の国全体の平均気温が観測史上最も高い一方、平均降水量は過去最少で「最も暑く、乾燥した1年だった」と発表した。夏を迎えたオーストラリアは東部を中心に大規模な森林火災が続いており、気象庁は記録的な暑さと乾燥が火災に影響を与えているとしている。

 気象庁は、インド洋の海面温度が変化する「ダイポールモード現象」などが原因とみている。「降雨不足が干ばつと森林火災を悪化させている」として、警戒を呼び掛けている。
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1054282.html

top


BACK

はしかの死者6000人超に、「世界最悪の流行」 コンゴ(2020/01/09)(CNN)
中央アフリカのコンゴ民主共和国(旧ザイール)で、猛威を振るうはしかのために命を落とした人が6000人を超えたことが分かった。世界保健機関(WHO)が9日までに明らかにした。WHOは7日の声明で現状について、「世界最悪のはしか流行」と指摘。各国機関が連携して対策のための支援を強化するよう呼びかけた。WHOによると昨年以降、はしかの疑いのある症例がおよそ31万件報告されている。ただ対策に充てる資金が依然として足りておらず、感染拡大を抑え込むうえでの「大きな障害」になっているという。
WHOは国際社会と連携して5歳未満の子ども1800万人にワクチンを接種したが、日常的に予防接種を実施している地域はまだ限られているのが実情だ。報告される患者の4分の1は、5歳未満の子どもが占める。
https://www.cnn.co.jp/world/35147806.html

top


BACK

何のために働くのか 3.11で決意した自然電力の起業(2020/01/09朝日新聞)
利益だけを追い求め、グローバルな競争に勝つためには犠牲をいとわない。そんな経済には限界がありそうです。何が必要なのでしょう。世の中のため、人のためを思って進む人たちの志に、ヒントがあるかもしれません。自然エネルギーに特化した電力会社「自然電力」の磯野謙社長に、ビジネスにかける思いを聞きました。・・・

――最初は仕事がなかったそうですね。

 「ひまを持て余して11年の冬、3人で自然エネの先進地ドイツに視察に行きました。とにかくお金がなくて、シングル一部屋に3人で泊まって。僕は床に寝ていましたね(笑)」「でも、現地で自然エネ大手ユーイと出会った時の感動は忘れません。彼らは創業15年で2ギガワット(200万キロワット=原発2基分に相当)の自然エネの発電所をつくったと。そして『自然エネ100%の世界に』と語るんです」

 「本社が格好いいんです。巨大都市ではなくドイツ西部の田園にあって、周りの畑に太陽光パネルや風車が並んでいました。社員食堂は地元の食材を使い、社内に保育園がある。エネルギー産業って新しくなれるんだ、って実感しました」・・・ 

――グループで開発した発電所の出力の合計が1ギガワットを超えました。原発1基分です。

 「設立から約7年後の18年5月のことでした。もっともユーイの2ギガワットの実績も見ていたので、最初から1ギガワットは視野に入れていました。いまは海外を含め22年までに5ギガワット、30年までに10ギガワットの開発にグループとして関わる目標を掲げています」

 「さらに昨年10月には、自然電力の存在意義を改めて定義しました。私たちは青い地球を未来につなぐために、『自然エネルギー100%の世界』を仲間とともにつくると、社として明確に定めたのです。気候危機に時間の猶予はありません。だから、今は、全世界の仲間とアクションを起こしていくことこそ大事だと考えました」
https://digital.asahi.com/articles/ASMDN55GZMDNULFA01K.html

top


BACK

身削り毎秒40億キロ軽くなる太陽 初日の出に恵み思う(2020/01/09朝日新聞)
太陽がなかったら私たちは生きられない。真っ暗闇で何も見えないし、寒さで凍えて死んでしまう。太陽は骨身を削って私たちに恵みを与えてくれている。なんと毎秒40億キログラムずつ軽くなっている。削った骨身が光と熱となり、私たちの生活を支えている。

 太陽などの星は元素の組み立て工場で、水素を4個くっつけてヘリウムを作る。この反応の前後で物質を比べると重さが減っている。アインシュタインの有名な式、E=mc2によると、エネルギー(E)と物質の重さ(m)は等価で入れ替われる。光の速さ(c)はとても大きな数なので、わずかな重さが大きなエネルギーに変わる。・・・太陽の中心で本当にそんな反応が起きているのか。いくら太陽を拝んでも表面しか見えない(直接じっと見てはいけません!)。熱く濃いガスの塊なので、光はまっすぐ抜け出せない。

 しかし、水素がくっつく時に副産物のニュートリノが出て、お化けのように太陽全体を通り抜けてまっすぐ地球へやってくる。それを観測することで、太陽の中で反応が起きていることを確認できる。岐阜県飛騨市にあるスーパーカミオカンデが光の届かない地下1キロの真っ暗闇で何年も観測を続けてきた。太陽の中心から出てきたニュートリノで写真を撮り、太陽が骨身を削る現場をとらえたのだ。

https://digital.asahi.com/articles/ASMDB454YMDBULBJ007.html

top


BACK

唯一無二の音色、思想・哲学込め ジョージア出身のピアニスト、ヴィルサラーゼ(2020/01/09朝日新聞)
すべてのテクニックが表現に直結しているため、難曲を難曲と感じさせない。聴く者の身体の内側にまで共鳴するピアニシモの奥行きは唯一無二だ。「テクニックは人寄せのためにひけらかすものではなく、音に思想や哲学を込めるためのもの」と語る。・・・ 尊敬できる芸術家でなければ共演しない。リヒテルと「音楽上の家族」だったチェロのナターリャ・グートマン、バイオリンのオレグ・カガンとのトリオで数々の濃密な名演を残したが、カガンが1990年に早世し、室内楽から一時遠ざかった。「彼の代わりはいない。パートナーとしての関係を築くには時間が必要。1回限りの共演に私は意味を見いだせません」

 故郷のジョージア(グルジア)で国際音楽祭を主催するが、政治的な緊張関係の続くロシアの演奏家にも門戸を開いている。「音楽に壁があってはならないから。国と国との境界をあいまいにし、未来に向けて人々の心を結び合わせることが芸術の使命なのです」

https://digital.asahi.com/articles/DA3S14321268.html

top


BACK

自衛隊派遣、募る不安 政府「情勢見極めつつ準備」 イラン、米軍拠点に報復(2020/01/09朝日新聞)
防衛省はこの日、中東海域への護衛艦派遣を念頭に、突発事態などへの対応を想定した図上演習も始めた。だが、幹部自衛官の一人は、「想定を超えた難しい状況判断を、現場の艦長らだけに負わせてしまうリスクが出てくるのではないか」。別の自衛隊関係者も「戦争とまでは言えないにしろ、紛争・戦闘で間違いない状況だ。現場としてはたまったもんじゃない」と語った。

 立憲民主党の安住淳国会対策委員長は8日、「戦闘状態に近い状態まで緊張が高まっており、こんな中で自衛隊を派遣して調査するのは信じられない」と述べ、閣議決定を見直すべきだと主張。首相が米イランの橋渡しをめざしてきたことについても「残念ながら日本の仲介は何の役にも立っていない」と指摘した。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14320327.html

top


BACK

(社説)米国とイラン 武力の応酬、即時停止を(2020/01/09朝日新聞)
冷静に考えるべきだ。80年代のイラン・イラク戦争の下での苦しい生活を、国民は記憶している。新たな戦乱と窮乏の道は誰も望んでいない。米国との衝突をここで確実に抑えることが賢明なのは明らかだ。ここまで事態が悪化した最大の責任は、米トランプ政権にある。司令官を殺害した空爆についての説明はいまも不明瞭なままで、法的根拠が見えない。

 そもそもイランの核をめぐる国際合意から一方的に離脱した経過を顧みれば、危機を生み出したのは米国自身だ。これ以上無謀な軍事行動を重ねるなら、米国には国際秩序の破壊者の烙印(らくいん)が押されるだろう。・・・自国の思惑を優先し、他国にとっては危険が高まる一方的な軍事行動も辞さない。そんな米国の「同盟軽視」は、ここでも各国を悩ませている。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14320266.html

top


BACK

広島の被爆建物、壊さないで 最大級、一部解体方針に保存の声1万6千人(2020/01/09朝日新聞)
 広島市が被爆建物として登録する建物は市内に86件。その中で最大級のものが被服支廠だ。約1万7千平方メートルの敷地に、4棟がL字形に並ぶ。1913年に軍靴や軍服を作る工場として建設。うち3棟を所有する広島県は1棟は改修して保存し、地震による倒壊の恐れを理由に2棟解体の方針を県議会に示している。

 映画「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」の片渕須直監督は先月23日に現地を訪れ、取材に「僕たちのものでなく未来の人たちのものだ」と話した。制作時に当時を知る人に話を聞いたり資料を集めたりして、被爆前の街を再現した片渕監督。被服支廠の外壁の赤れんがをさわり、「映像で戦中や戦前を語っても限界がある。僕らが作った映画では、さわれないんです」と語った。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14320391.html

top


BACK

説明変えた地上イージス(2020/01/08東京新聞)
防衛省が山口県萩市への配備を計画している地対空迎撃システム「イージス・アショア」。昨年五月の説明会で「五度以上」としていたレーダーの仰角を、昨年暮れの説明会では「一〇度以下」とこっそり変更していたことがわかった。弾道ミサイルの探知には、レーダーは水平に近いほどよい。しかし、予定地の目の前には西台と呼ばれる小高い丘がある。この西台を避けるため、防衛省は「仰角五度以上」と説明してきたが、昨年暮れの説明会資料から五度の表記は消え、代わりに「一〇度以下」のほか、八度以上と取れる記述があり、探知が遅れることがはっきりした。・・・だが、防衛省は米軍の空母艦載機の訓練のため、予定額の四倍にあたる百六十億円を投じて、馬毛島購入を決めたばかり。山口県には日本海側に無人島が点在する。なぜ、候補地にならないのか。米軍のためには惜しみなくカネを注ぐのに、住民の安全のために使うカネはないというのか。 
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2020010802000192.html

top


BACK

<民衆の叫び 世界を覆うデモ>(7)韓国 「若い世代 沈黙していては駄目だ」実感 社会を変えた(2020/01/08東京新聞)
 昨年十二月半ば、ソウル中心部の光化門へと続く大通りを群衆が埋め尽くした。「文在寅(ムンジェイン)は退陣しろ!」とのシュプレヒコールとともに、無数の太極旗が揺れ、氷点下の空に熱を帯びた声が響く。週末ごとに開かれる反政府集会に、毎回足を運ぶ金順徳(キムスンドク)さん(73)は「国の主権は国民にある。国が変わるまでデモに参加し続ける」と、白い息とともに吐き出した。・・・参加者の中には親子連れの姿も目立つ。十二月の反政府集会に家族で参加した尹順英(ユスニョン)さん(48)は「これからの国を引っ張っていく若い世代が、沈黙していては駄目だ」と話す。娘の林世庚(イムセギョン)さん(21)は「たくさんの人が声を一つにして伝えることで変化は生まれる」。韓国に根付くデモの文化は、次代へと受け継がれていく。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/202001/CK2020010802000138.html

top


BACK

<原発のない国へ 福島からの風>屋根で発電 農業ハウス 会津電力の地産地消、今月稼働(2020/01/08東京新聞)
 東京電力福島第一原発事故から九年となる福島県の会津地方で、市民らが出資する再生可能エネルギー会社「会津電力」が今月から、必要な電力を全て太陽光から賄う次世代農業ハウスを稼働させる。福島では東北電力が「送電線に空きがない」として、再エネ発電の新規の受け入れを止めており、売電型の再エネ業者は苦戦している。会津電力は地産地消型を進めることで、電力の接続問題の壁を乗り越えて福島の自然エネルギーを拡大させる方針だ。・・・会津電力は原発事故を機に地元市民らが「原発に頼らない電気を」と設立した会社。約八十カ所の太陽光発電所を建設してきた。固定価格で大手電力に売る売電型だったが、大手は二〇一四年から小規模発電しか受け入れない方針に転換。政府も太陽光の固定買い取り価格を下げ続けており、売電型は採算がとりにくくなっている。会津電力は地産地消型なら送電線への依存が少なく、再エネが拡大しやすいとみている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/
economics/list/202001/CK2020010802000142.html

top


BACK

イランでウクライナ機墜落と報道 技術トラブル、全員絶望か(2020/01/08琉球新報)
【テヘラン共同】国営イラン放送などは8日、イランの首都テヘランの空港近くでウクライナの旅客機が墜落したと報じた。救急当局者は搭乗者の生存は絶望的との見方を示した。約170人が乗っていたという。技術トラブルの可能性があり、イランによる米国への報復攻撃とは無関係とみられる。イラン放送などの報道によると、旅客機はテヘランを離陸後に墜落した。ウクライナの首都キエフに向かっていたという。乗っていたのは約180人だったとの情報もある。

https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1053974.html

top


BACK

(社説)カジノ疑惑 全容の解明が最優先だ(2020/01/08朝日新聞)
 カジノを含む統合型リゾート(IR)への参入疑惑が広がりを見せている。秋元司衆院議員=逮捕勾留中=に賄賂を贈ったとされる中国企業側が、東京地検の調べに、他の衆院議員5人にも「100万円前後の現金を配った」と供述し、符合するメモも残されているという。その1人、日本維新の会の下地幹郎議員は、金を受け取ったこととその事実を政治資金収支報告書に書かなかったことを認め、離党届を出した。メモなどの信用性が裏づけられた形だ。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14319051.html

top


BACK

ここがヘンだよ日本の経済支援 ゾマホン氏、大いに語る(2020/01/08朝日新聞)
覚えていますか? 20年ほどまえ、討論番組「ここがヘンだよ日本人」といったテレビに出演し、人気を博した男のことを。西アフリカはベナン共和国からやって来た男のことを。ゾマホン・D.C.ルフィンさん、55歳。じつはゾマホンさん、日本で人気がでたのち、ベナンの大統領特別補佐、駐日ベナン大使などベナン政府の要職をつとめてきました。

・・・「ベナンのことわざに、『魚をほしがる友だちに毎日魚を与えるよりも、魚の取り方を教えるほうがいい』、があります。いくらODA(政府の途上国援助)を何十億円、何百億円出したとしても、人材がいなければ効果はでません。投資するまえに、その投資を生かせる人材をつくらなくてはなりません」

 「だから、日本政府、そして日本の企業にお願いしたいのは、人材育成のための投資です。それを増やせば、ベナンと日本との間の信頼関係も生まれます。信頼関係があれば、企業は安心して進出できます」・・・ ――経済のグローバル化が進んでいます。自由経済を賛美する人たちが、世の中にあふれかえっています。

 「その精神は、弱肉強食です。俺だけよければ、相手は死んでもいいという精神です。そうすると、強き者がもっと強くなり、弱き者がもっと弱くなる。行き着くところはテロリズム社会です。すでにそんな社会になっている気もします」・・・「日本のマスコミに対して、私は怒っています。新聞やテレビでアフリカの情報を流すとき、ほとんどワンパターン。ケニアは自然、ルワンダは虐殺、南アフリカはアパルトヘイト。そんな一面だけで、国を言い表せるわけないよ。日本の国会議員も、アフリカのこと、ぜんぜん分かっていない。マスコミ、国会議員。あなたたちは、アフリカのことを伝えない、知らないという意味で『犯罪者』です」
https://digital.asahi.com/articles/
ASMDR5JHVMDRULZU019.html?iref=com_alist_photo

top


BACK

 

自然エネルギーへ

今や自然エネルギーを有効に使えるだけの科学力があります。原発を完全に無くし、化石燃料をなるだけ減らして行くことが未来に対する人類共通の責任です。


↑このページの最初へ



フリーダム
dream & harmony



バースデザイン研究所ビアンス_創造と調和
プロニティ理論ヘキサグラム幾何学
ラブソング_もっとやさしく
グランブルーな人々へデザイン寺子屋
アロット_ちょっと古きもの物置小屋_ネットショップ
アンディムジーク
メモランダム今月の言葉why?NEXT
県別リンク集ヒューマニストニュースのかけら
知らない国を知るために世界のインテリジェンス
ユニバーソーリドバナーリンク
サイトポリシーサイトマップサイトリンク
著作権お問い合わせWORKS

 

 

カウンター