このページの最後へ↓

bians

point

news

news
(ヒューマニズムの視点で捉えよう、判断しよう)

413
2019/10/15sankaku10/18

<社説>沖縄大使の発言 職責放棄にしか映らない(2019/10/18琉球新報)
日本国内で起きた事故にもかかわらず、日本の法律よりも米国法が優先される。これを日米地位協定によるものと言わずして何と言おう。・・・川村大使は「(日米)地位協定が捜査の障害になったとは認識していない」と述べた。外務省の公式見解だという。自己矛盾していることに大使も外務省も気付かないのか。それとも強弁することで矛盾を覆い隠そうとしているのか。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1010078.html

top


BACK

バレリーナのアロンソさんが死去 キューバ、米で活躍(2019/10/18琉球新報)
 【ハバナ共同】キューバの政府系メディアによると、キューバの伝説的バレリーナで「キューバの至宝」とも呼ばれたアリシア・アロンソさんが17日、首都ハバナの病院で循環器の疾患のため死去した。98歳だった。

 アロンソさんは1920年12月、ハバナで生まれ、幼少からバレエを始めた。米ニューヨークで舞踏教育を受け、アメリカン・バレエ・シアターなどで活躍。48年にキューバ国立バレエ団の前身を創設し、長年にわたり監督を務めた。
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1010357.html

top


BACK

増える不登校 「居心地悪さ」の背景は(2019/10/18東京新聞)
 不登校が増え続けている。暴力や深刻ないじめも増加しており、学校の「居心地悪さ」の背景を解きほぐしていく必要がある。学校以外の選択肢についても、幅を広げる努力を続けたい。昨年度、不登校になった小中学生は十六万人以上に上る。六年連続で増えており、中学校では二十七人に一人、つまりは一クラスに一人以上が学校に行っていないことになる。

 教室で子どもたちが感じる圧力が増しているという側面がありはしないか。小学校では暴力行為が五年間で三倍以上に増えている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019101802000163.html

top


BACK

中川翔子さん「風化させない」 京アニ事件で思い寄せる(2019/10/18東京新聞)
 アニメファンとして知られる歌手でタレントの中川翔子さん(34)が17日、京都アニメーション放火殺人事件について共同通信社の書面インタビューに応じた。中川さんは「これからは、この出来事を風化させないことが大切になる」などと思いを寄せた。・・・7月に起きた事件については「日本のアニメ文化を創り上げたクリエーターの方々が亡くなり、痛ましい事件で、本当に悲しみを感じた」と振り返った。・・・さらに、この事件のような自由な表現や芸術を妨げる理不尽な暴力に対しては「作品、芸術の価値を高めるために、作品を見続けることや広めること。それが表現の場を守ることにつながる」と提案している。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019101801001280.html

top


BACK

堺の「飯炊き仙人」ハルビンで神技 米の祭典で70人前(2019/10/17朝日新聞)
大阪府堺市の食堂で50年以上も米を炊き「飯炊き仙人」の愛称で親しまれる村嶋孟(つとむ)さん(88)がこのほど、中国の黒竜江省でほかほかの白米を炊いた。・・・ 村嶋さんは、中国でもすでに有名人。村嶋さんが堺市で営んだ「銀シャリ屋ゲコ亭」を訪れた中国人観光客らがそのおいしさを話題にし、2016年には中国政府の招きで北京に約半年間滞在して中国米の炊き方を研究。その後もたびたび中国側に招かれて炊飯の技術を披露している。・・・「ひどい戦争をした」

 戦時中、芋のツルなどで飢えをしのぎながら軍需工場で働いた経験から、米を食べる幸せを追求してきた村嶋さん。一方で「当時は軍国少年だった」という自身の中には「ひどい戦争をした。中国にもひどい迷惑をかけた」との思いがあり、米炊きを通じて両国の友好に貢献したいという。
https://digital.asahi.com/articles/
ASMBC52KMMBCUHBI01S.html?iref=com_rnavi_arank_nr02

top


BACK

鯨の街、寂しい出迎え 商業捕鯨に国費51億円の根拠は(2019/10/17朝日新聞)
「クジラのことなら最優先の街」とアピールする前田晋太郎・山口県下関市長。私は首をかしげた。その5日前の朝、私は下関港の岸壁にいた。商業捕鯨を終え、3カ月ぶりに帰港する捕鯨船団の母船の出迎えを取材した。「さぞかし盛大な歓迎を受けるのだろう」との予想は裏切られた。集まったのは数十人で、半分以上が報道陣。前田市長の姿は無かった。・・・江藤拓・農林水産相は「頑張って日本の食文化を守っていただきたい」と商業捕鯨にエールを送るが、本当に日本の伝統的な食文化と言えるかどうかは、怪しい。

 和歌山県太地(たいじ)町のように古くからの捕鯨文化が受け継がれてきた地域は確かにある。だが、全国で広く鯨肉が食されたのは、終戦後の約20年の期間とされる。 鯨肉がみんなの大好物だったかどうかも、怪しい。1951年、東京都立衛生研究所が都内の小学生1万5千人に給食での肉の好みを尋ねたところ、「嫌い」が最多だったのは鯨肉(23.22%)だった。・・・商業捕鯨は、商売のために鯨を捕るのだから独立採算が大前提のはず。だが政府は今年度、漁場調査などの名目で「調査捕鯨」時代と同じ51億円の国費を投じる。
https://digital.asahi.com/articles/ASMBB6TCLMBBULFA03T.html

top


BACK

クルド人同士なのに…国境の向こうの悲鳴 トルコルポ(2019/10/17朝日新聞)
 シリア北部で少数民族クルド人の武装組織に対する軍事作戦を進めるトルコの国境地帯に記者が入った。クルド人主体の町の住民は、複雑な思いを抱きながら、それを口に出せない緊張があった。そして、攻撃を受けるシリア側は混乱し、住民が苦悩していた。・・・写真を撮っていると、年老いた男性から「なぜメディアは本当のことを書かない。エルドアン大統領がそんなにこわいのか」とまくし立てられた。

 ヌサイビンにはクルド人が多く住み、国政野党のクルド系政党「人民民主主義党」(HDP)の支持者も多い。2016年7月のクーデター未遂後、強権化したエルドアン政権は非常事態宣言下でHDPなど政権の批判勢力を弾圧。クルド系メディアなどへの締め付けも強め、メディアの9割が親政権の論調になっている事情がある。

https://digital.asahi.com/articles/ASMBG7VVKMBGUHBI012.html

top


BACK

(声)ムカつく…切り返し活力に(2019/10/17朝日新聞)無職 才野三千枝(兵庫県 93)

 夫が亡くなって今のマンションに移り住み13年が経つ。高齢の独り暮らしなので、ともすれば周囲から軽く見られて、「ムカつく」ことがある。例えばタクシーの運転手のおじさん。頭がふらふらして転倒する恐れがあるので、月に3回ほどの医者への行き帰りはバスではなく、タクシーを利用している。乗車した途端に「財布持っていますか」と言う人がいたのでムカついて、「財布も持たずに乗りませんよ」と切り返した。時にはお釣りを少なく渡すおじさんもいて、「お釣り足らんよ。領収書ちょうだい」とはっきりと言う。

 私が若くてしゃきしゃきしていたら、軽く見られることはないだろう。すぐ腹を立ててしまうが、今はそれが活力になっている。身なりには気をつけ、月に1回は美容院に行っておしゃれしている。若さは宝だとしみじみ思う。しかし、今は若くて元気な人も、いずれは老いてムカつくこともあるだろう。そうなった時、どんな思いですかと聞いてみたい。

https://digital.asahi.com/articles/DA3S14220489.html?ref=pcviewpage

top


BACK

(声)アビイ・ロードが運ぶ50年(2019/10/17朝日新聞)木工ひき物業 秋山正義(東京都 69)

 50周年を迎えたビートルズ名盤「アビイ・ロード」の記念リミックス版が発売された。早速取り寄せると、ずっしりしたボックスに歳月の重みをも感じた。50年前、19歳の私は、待ちに待ったビートルズの新譜を手にした。寝ても覚めてもビートルズ、そんな毎日だった。大学も学園闘争で全学封鎖。ノンポリだった私はビートルズを聴き、青春を発散させていた。

 両親も健在で、弟と妹もいて、何人かの友達もいた普通の大学生だった。そして何よりビートルズの4人もそこにいた。何もかも変わった。社会人になり結婚し、2人の子供が生まれた。父が、母が亡くなり、子供は結婚し、2人の孫が生まれた。私の髪も今は真っ白だ。ビートルズが大好きであり続けた私は今、「アビイ・ロード」が運んでくれた歳月の感慨にふけっている。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14220492.html?ref=pcviewpage

top


BACK

(語る 人生の贈りもの)荘村清志:6 演奏は完璧、でも心は空っぽに(2019/10/17朝日新聞)
 留学中にも、イエペス先生の命を受け、イタリア各地で18日間19公演という怒濤(どとう)のようなツアーをしたことはあります。大喝采からぱらぱらの拍手まで、聴衆の反応を楽しむ余裕もありました。

 でも、日本での公演となると話は別です。音楽業界の人たちは当然注目しますよね。本格的なクラシックギターの世界を切りひらく若者が、4年間でどんな成長を遂げて戻ってきたのかって。プレッシャーのあまり、練習の鬼となりました。イエペス先生のレッスンを受けながら頬に感じていた海風の暖かさも、街ゆく人々の笑い声が石畳にはねかえってきらきらと輝くさまも、この頃の僕はすっかり忘れてしまっていました。

 満場のお客様の前で、僕は技術的には完璧に近い演奏ができたと思います。でも、客席が盛り上がるほどに、自分の心がどんどん空っぽになっていくのがわかりました。ミスを恐れてただ必死に弾いているだけで、燃焼したという充実感が何もない。お客様も僕の技術に興奮はしても、音楽そのものには感動していなかったと思う。この時の空虚感が、僕の新たな原点となりました。二度とこんな気持ちは味わいたくない、と。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14220496.html

top


BACK

北陸新幹線水没 「まさか」に備えてこそ(2019/10/17東京新聞)
台風19号は北陸新幹線にも大打撃を与えた。千曲川の堤防が決壊しJR東日本の車両センターが浸水した。水没した車両は当面使えない。通常ダイヤでの運転再開は見通せず、影響は計り知れない。
 車体の半分程度が泥水に漬かった写真や映像に絶句した。JRによると全車両の三分の一にあたる十編成百二十両が水没した。 新幹線の床下にはモーターなど電気系統の機器類がある。補修や交換に相当期間を要するとみられる。廃車の可能性を指摘する専門家もいる。百二十両の製造費は三百二十八億円にも上る。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019101702000142.html

top


BACK

「女性100人」に日本人2人 BBC(2019/10/17東京新聞)
 石川さんは、アルバイト先でヒールの高さが五〜七センチのパンプスの着用を求められ、足を痛めたことを機に、着用を強いる風潮を変えようとツイッターに投稿。性暴力を告発する動き「#MeToo」にならい、「靴」と「苦痛」をかけた#KuToo運動を始めた。二万人を超える賛同者の署名を集めたことなどが評価された。今さんは、女子相撲の世界一を目指す姿を追った短編ドキュメンタリー映画「相撲人(原題リトル・ミス・スモウ)」に出演し、注目を集めた。
 「百人の女性」はさまざまな分野で先駆的活動をした人や困難に立ち向かう人が対象。地球温暖化防止を訴える世界的運動の火付け役となったスウェーデンのグレタ・トゥンベリさん(16)も選ばれた。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201910/CK2019101702000279.html

top


BACK

W杯、NZはB・バレットら先発 準々決勝のアイルランド戦(2019/10/17琉球新報)
ラグビーのワールドカップ(W杯)で史上初の3連覇を目指すニュージーランドが17日、準々決勝のアイルランド戦(19日・味の素スタジアム)の登録メンバー23人を発表した。FBのB・バレットやナンバー8のリード主将、SOモウンガら主力が先発。1次リーグのナミビア戦で復帰したレタリックが、ホワイトロックと200センチ超のコンビでロックに入る。

 大会開幕時に世界ランキング1位だったアイルランドには、昨年11月に9―16で敗れている。
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1009936.html

top


BACK

安保理「停戦」合意できず トルコの侵攻、懸念表明(2019/10/17琉球新報)
【ニューヨーク共同】国連安全保障理事会は16日、トルコのシリア侵攻について非公開会合で協議した。会合後、今月の議長国、南アフリカのマジラ国連大使は安保理で一致した声明として、テロリストの離散や人道状況悪化の恐れに懸念を表明したが、トルコへの攻撃停止要求には踏み込まなかった。ロシアが反対したとみられる。

 クラフト米大使は「トルコに攻撃停止と即時停戦宣言を求める」と表明。
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1009571.html

top


BACK

宮崎で新聞大会、協会賞授賞式も 「令和時代も社会支える」と決議(2019/10/16琉球新報)
 日本新聞協会主催の第72回新聞大会が16日、宮崎市で開かれ、新聞、通信、放送各社の代表者ら約540人が参加した。「令和の時代を迎えても新聞は、地域や世代を超えて互いに尊重し合える社会を支えていく」とする決議を採択した。

 新聞協会賞の授賞式も行われ、編集部門で受賞した秋田魁新報社イージス・アショア配備問題取材班の松川敦志氏は「東北の一角からジャーナリズムを支えていくことを誓う」と述べた。共同通信社の「関西電力役員らの金品受領問題」スクープと一連の報道も追加受賞。取材班の長谷川智一氏は「巨額の原発マネーの流れをある程度解明できたと思う」と語った。
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1009361.html

top


BACK

「高校生に無理にキス」「レジ締め作業強要」 ブラックバイト経験者  泣き寝入りの学生少なくなく(2019/10/16琉球新報)
 沖縄県内で複数の飲食店を展開していたクライマックスコーヒー(沖縄市)が破産準備に入り、アルバイトの学生らに給与の未払いが起きている問題で、被害を受けた学生2人が15日、西原町の沖縄キリスト教学院大学で会見を開いた。給与未払いが続いている学生らは「お金がなく、とても苦しい」「貯金を切り崩して生活をしている」などと窮状を訴えた。会場には学生らに劣悪な労働条件を強いる「ブラックバイト」の問題に関心を寄せる学生ら約100人も集まり、被害学生の訴えに耳を傾けた。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1008998.html

top


BACK

「トイレなきマンション」の原発どうする 初の国際会議(2019/10/16朝日新聞)

 原発でうまれる「核のごみ」への対処事例を共有しようという初の国際会議が14日、パリで開かれた。「トイレなきマンション」と例えられる原発利用で最も難しい課題について、各国が現状と対策を意見交換した。来春にも再び開き、参考事例をまとめた報告書をつくる。日本政府は住民の不安の払拭(ふっしょく)に役立てたい考えだが、最終処分の候補地選びは進んでいない。・・・日本は原発を使い始めて約半世紀経つが、世界的にも対策が遅れる。計画では、地下300メートルより深いところに施設を国内に1カ所つくり、10万年以上保管する。総事業費3・8兆円。技術開発を進めているが候補地選びは難航する。2007年に高知県東洋町が調査に応募したが、住民の反対で取り下げた。
https://digital.asahi.com/articles/ASMBH2H0NMBHUHBI00Q.html

top


BACK

貧困を生む原因は世界的な差別と無関心、あるいは各国個別の政治システムにあるとおもうのだけれど・・・

貧困解消へ実証研究 ノーベル経済学賞に3氏(2019/10/16朝日新聞)
3人は、教育や健康状態など、貧困を生む要因を分析。仮説を検証する実験を現場で重ねて因果関係を特定し、効果的な解決法を探る手法を確立した。ノーベル経済学賞に対しては以前から、受賞者の理論が現実に当てはまるのか、といった疑問が出ることもあった。最近は、社会的関心の高いテーマの研究が選ばれる傾向が強まっている。昨年は、気候変動と経済成長の関係を研究した学者に贈られた。

 今年の受賞発表の場で、アカデミーは「人類の喫緊課題の一つが世界の貧困削減だ」と強調。3人の研究を「貧困とのたたかいを前進させた」と評価した。

https://digital.asahi.com/articles/DA3S14218798.html

top


BACK

(多事奏論)自由と萎縮 ありもしない危機?ご冗談を 高橋純子(2019/10/16朝日新聞)
顔面を押さえつけられている。大きな手だ。かろうじて息はできるが、このままだと窒息させられるかもしれない。放せ。のどの奥から声を絞り出し、体をばたつかせて抗する。大きな手の主は半笑いで周囲に言い放つ。「ほら、こんなに元気に暴れておられるじゃないですか。『窒息しかかってる』なんてありもしない危機をあおるのは、この人に失礼ですよ」――。7日、安倍晋三首相65歳の国会答弁を聞いていたら、脳内でこんなイメージ映像が流れた。まるで暴力団と一緒でしょ……日本郵政副社長がNHK批判に用いた言を、とりあえずのナレーションとして拝借しておこう。

 首相は言う。

 「安倍政権に対する連日の報道をご覧頂ければお分かり頂けると思う。萎縮している報道機関など存在しない」

 そうね。萎縮はしていないかも。しかしそれは、あなたたちが抑圧していないことを証明しない。萎縮していないから抑圧していいという話にも、当然ならない。

 「ありもしない危機をいたずらにあおるような言動は、我が国の隆々たる各言論機関、才能あふれる芸術家の皆さんに対して大変失礼」隆々たる言論機関の記者です。どうも。記者や芸術家個人が萎縮せずとも、自由が抑圧されれば表現の土壌はやせ、社会は窒息する。ありもしない危機? ご冗談を。自信をもって頂きたい。あなたが営々と築き上げてきた、いま、ここにある危機だ。

https://digital.asahi.com/articles/DA3S14218735.html

top


BACK


民主主義、危うい根幹 朝日地球会議2019(2019/10/16朝日新聞)
ダッフィーさん 万里の長城は、宇宙から見えるでしょうか。正解は、見えません。万里の長城は幅が一般の住宅ほどしかなく、見えっこないのです。ところが、世界中でこの質問をすると、半分以上の人が「見える」と答える。なぜでしょうか。

 人間はしばしば深く考えず、早とちりをします。「万里の長城は宇宙から見える」とする文献を2度、3度と見せられると、信じ込んでしまいます。

 「これが真実であってほしい」という情緒的な理由で人は答えを見誤ります。宇宙から見えるような建造物を人間は造ったのだと思いたいのです。人間の認識は信じられないほど間違っています。どうすればよいでしょうか。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14218746.html

top


BACK

「終末」待ち9年地下生活か オランダで親子7人発見(2019/10/16時事ドットコム)
【ハーグAFP=時事】オランダ北部で、人里離れた農家の地下室に隠れて暮らしていた男性とその成人の子ども6人が、警察により発見された。当局が15日、明らかにした。メディア報道によると、親子は9年間にわたって地下で「終末」を待ち続けていたという。・・・ 一家発見を最初に報じた地元テレビ局RTVドレンテによれば、親子は「『終末』を待ちながら数年間にわたって地下で暮らしていた」という。一家の中には「ほかに人々が存在することをまったく知らなかった」人もいたとされる。
 同局によると、一家は外界とまったく接触せず、菜園とヤギ1匹を持ち完全に自給自足の生活を送っていた。また「父親は数年前に脳卒中を起こし、ベッドに横たわっていた。妻がいる様子はなかった」という。近所の人々は同局に対し、家族の存在は把握しておらず、農家に住んでいたのは男性1人のみだと思っていたと語っている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20191016039244a&g=afp

top


BACK

日本に恩返しを〜ラグビー日本代表 リーチマイケル主将〜(2019/10/16時事ドットコム)
 日本代表のメンバーは、海外出身の選手がマイケルら15人と、史上最多となった。マイケルは15歳の時、日本にやって来た。札幌山の手高校へのラグビー留学だった。だから、もう人生の半分を日本で過ごしたことになる。2013年、日本国籍を取得した。日本人の妻との間に1女を持つ。「日本のために」という思いが強い。

 「僕は日本で学び、育った」・・・モットーは「神に誓うな、己に誓え」。性格は誠実、朴訥(ぼくとつ)、実直。網走合宿のミックスゾーンでは、右手でピシッ、ピシッと手足に群がる蚊をはたきながらも、延々と取材に応じてくれた。いい男だなと思ったものだ。かつてマイケルに、テストマッチのキックオフ前、「君が代」を歌いながら何を考えているのか、聞いたことがある。マイケルは背筋を伸ばし、確かこう言った。

 「日本に来て、世話になった人のことを考えています。日本に恩返ししたい。僕は日本のために、勝ちたいのです」
https://www.jiji.com/jc/v4?id=20191007pin0001

top


BACK

私的年金 自助の支えも拡充を(2019/10/16東京新聞)
公的年金に上乗せする給付を得られる私的年金制度の見直し議論が進んでいる。私的年金は企業や個人が加入する制度である。高齢化で働く期間が延びる時代、老後に備える見直しは欠かせない。
 金融庁報告書の「老後に二千万円不足」問題は、あらためて高齢期は公的年金だけでは不安は解消されない事実を明らかにした。
 政府はまずその事実を丁寧に説明する責任がある。・・・年金は、運用できる資産がない人との間で格差が広がる懸念がある。なにより政府は公的年金の給付を増やす改善に知恵を絞るべきだ。さらに生活保護、低廉な住宅の確保など年金制度を超えた支援も幅広く考えたい。   
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019101602000137.html

top


BACK

領有権巡る境界線描かれ上映中止 ベトナムで米中合作アニメ(2019/10/16東京新聞)
【ハノイ共同】南シナ海の領有権問題で中国と対立するベトナムで16日までに、米中合作のアニメ映画「アボミナブル」が上映中止となった。中国が主張する独自の境界線「九段線」が描かれた地図が登場することが問題視され、配給会社は「不注意だった」と謝罪した。ベトナム国営メディアなどが報じた。
 ヒマラヤの伝説の雪男「イエティ」を題材にした作品で、米ドリームワークス・アニメーションと中国のパールスタジオが共同で製作。ベトナムでは4日に公開が始まったが、地図の登場がインターネット上で話題になり、13日に上映が中止された。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019101601001680.html

top


BACK

農家で自動収穫ロボを実演、佐賀 従量課金「人手不足解消」(2019/10/16東京新聞)
農業用の自動野菜収穫ロボットを手掛けるinaho(イナホ、神奈川)は16日、佐賀県太良町でアスパラガスの収穫を実演した。農家にロボットを貸し出し、収穫量に応じて利用料金を受け取る従量課金制で、同社は「低コストで導入でき、人手不足や農地の維持に悩む農家を手助けできる」とPRしている。導入した農家の安東浩太郎さん(40)が実演に立ち会った。アスパラガスの収穫には多くの時間と労力が必要といい「空いた時間に味の研究や肥料の開発ができ、品質向上につながる」と話していた。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019101601002034.html

top


BACK

ホームレスの男性、傘の陰で一晩過ごす 台東区長が謝罪(2019/10/15朝日新聞)
 区や男性によると、ホームレスの男性(64)が12日午前、自主避難所となっていた区立忍岡小学校を訪れたが、区職員は「区民のための施設です」と断った。受付時に氏名や住所を記入してもらうことになっており、区側は、男性に「北海道に住民登録がある」と言われ、断ったという。男性は結局、建物の軒下でビニール傘の陰で一晩を過ごした。男性は「風が強く雨も降っていて受け入れてもらいたかった」と話した。この避難所にはほかにもホームレスの男性2人が訪れたが、区は「住所がない」と言われたので同様に断ったという。
https://digital.asahi.com/articles/
ASMBH6224MBHUTIL05B.html?iref=comtop_8_03

top


BACK

関電にみるトップとムラの絆 もはや「反経済的勢力」?(2019/10/15朝日新聞)
またしても、原発がらみの辞任となった。福井県高浜町の元助役から多額の金品を受け取っていた責任をとり、関西電力の岩根茂樹社長や八木誠会長、原発担当の役員らが退任すると発表した。この20年、日本の大手電力会社のトップが原子力に絡むトラブルによって引責辞任したり、辞任寸前まで追いやられたりする問題が繰り返されてきた。・・・ 

福島事故を境に、「原発経営」には新たな要素が加わった。新規制基準に伴い巨額の防災対策が必要になったのだ。従来なら1基あたり2千億〜4千億円だった原発の建設費は、いまや「5千億〜1兆円」ともいわれる。さらに廃炉費用も積み立てなければならない。・・・原発マネーのあからさまな「還流」は関電特有の問題かもしれない。だが、福島の事故を機に、電力会社と工事や保守管理を請け負う業者とが、一蓮托生(いちれんたくしょう)の関係をより強めていることは、他の電力会社でも同じだろう。・・・忘れてならないのは、ムラを潤す原資が、私たち市民や企業が支払う電気代で賄われているということだ。
https://digital.asahi.com/articles/ASMBG3FKSMBGULZU001.html

top


BACK

タワマンで目覚めた階級意識 格差、広がる自己責任論(2019/10/15朝日新聞)
非正規雇用で所得も低い新しい階級「アンダークラス」が拡大しつつある――。日本社会の現状をそう分析し、警鐘を鳴らしてきた社会学者の橋本健二さん(早稲田大学教授)に、変わりゆく日本のいまを聞いた。


――日本社会の分析には「階級」という視点が欠かせない、と長く主張してきました。

 「もうかれこれ40年近く前からです。でも、階級論は当時から『古くさい』と評判がよくなかった。『何でそんなことやっているんだ』と言われました。日本は概して中流意識が強い社会。階級という言葉にリアリティーが感じられない、とも言われてきました」

――それが変わってきたということですね。「アンダークラス」とはどういう人たちを指すのですか。

 「非正規雇用の労働者のうち、夫のいるパートの主婦を除く人たち。これが私の定義です。実はアンダークラスという言葉は2006年に発表した本でも使い、分析しましたが、当時は専門家をのぞけば、まったく反応がありませんでした」「私は戦後日本は、資本家(企業経営者)・旧中間(自営業者)・新中間(ホワイトカラー会社員、専門職)・労働者という四つの階級で構成されるとみてきました。そこに、アンダークラスという新しい階級が1990年ごろから生まれたと考えています」

――どうしてそうなったのでしょうか。

 「80年代後半以降の『フリーター』の増加を皮切りに、非正規雇用の割合が増えました。90〜00年代の就職氷河期に正社員になれなかった若者、いわゆる『ロスジェネ』は低所得のまま中高齢化するケースが多く、数年後には50代になります。以後も非正規雇用の増加は止まりません。もはや、一時的な現象の帰結である『世代』ではなく、恒常的な『階級』として捉えたほうがいい」

 「かつては非正規雇用の問題は、景気がよくなれば解決すると言われてきました。でも今は戦後最長の好景気と言われながら、正規への転換は進まないまま中高齢化しています」・・・「もちろん、一色ではありません。新中間階級の意識を分析すると、自己責任論の高まりの一方、もちろん今も格差を是正すべきだと考える『リベラル』もある程度います。階級の内部で意識が分かれてきた、と言うべきでしょう。自分がアンダークラスに転落する不安を抱えながら格差是正を支持しないのは、自分たち以外への無関心です。自己責任論や、格差拡大を容認する傾向が『分断』とつながるのはこの意味です」
https://digital.asahi.com/articles/
ASM7D6KKXM7DUPQJ01C.html?iref=com_rnavi_arank_nr01

top


BACK

ラグビー8強 多様性が生んだ快挙(2019/10/15東京新聞)
ラグビーのワールドカップ(W杯)で日本が初めて八強入りを果たした。多様な選手たちの結束と緻密な強化策が生んだ快挙だ。次は強豪南アフリカとの対戦だがひるまず高みを目指してほしい。・・・タックルされながら味方にボールを渡すオフロードパス。エディー・ジョーンズ前ヘッドコーチ(HC)はこのパスを原則禁じた。非常に高い技術が必要で、試みた際にボールを奪われる危険があるからだ。

 しかしジェイミー・ジョセフ現HCは解禁した。さらに上を目指すために必要と判断したからだ。選手たちは厳しい練習で技術を磨き、この日もトライにつなげた。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019101402000129.html

top


BACK

政令恩赦50万〜60万人 公民権停止回復も対象(2019/10/15東京新聞)
天皇陛下の即位に伴う二十二日の「即位礼正殿の儀」に合わせ、政府が実施する予定の政令恩赦の対象者数は五十万〜六十万人規模の見込みであることが二日、関係者への取材で分かった。罪種は問わない一方、比較的軽微な事件で罰金刑となり、確定から三年が経過した人に絞る。恩赦の内容は、制限されている資格を回復させる復権にとどめる方向だ。今月中旬の閣議で正式決定する。・・・昭和から平成への代替わりでは二度にわたり政令恩赦を実施。一九八九年の昭和天皇大喪では大赦と復権を合わせて一千万人以上、天皇陛下(現上皇さま)の即位で九〇年に実施した際は復権のみで約二百五十万人が対象となった。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/
list/201910/CK2019100302000144.html?ref=rank

top


BACK

ポーランド下院選、与党大勝 単独過半数、強権に懸念(2019/10/15東京新聞)
【ワルシャワ共同】ポーランドで13日、下院(定数460)選挙が行われた。選挙管理当局が14日発表した最終開票結果によると、愛国主義を掲げて強権的な政策を進める保守与党「法と正義」が43・59%を得票、過半数の235議席を確保し大勝した。ばらまき型の露骨なポピュリズム(大衆迎合主義)政策で民意をつかんだ。国内外の懸念は強まる一方だ。2位は中道「市民プラットフォーム」を基盤とする野党「市民連立」で27・40%、134議席を得た。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019101501002257.html

top


BACK

台風死者、12都県72人に 福島が最多の25人(2019/10/15東京新聞)
記録的な大雨をもたらした台風19号により、宮城、福島各県などで15日午後も新たな犠牲者が判明、共同通信の集計で死者は12都県の72人に上った。行方不明者は14人とみられる。大規模な浸水被害があった宮城県丸森町では道路陥落により一部集落が孤立。これまでに5人の死亡が確認されているが、被害の全容はなお見通せない。都県別の犠牲者数では福島県が最多の25人。うち6人がいわき市で亡くなった。次いで神奈川県14人、宮城県の13人が死亡している。・・・
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019101501002438.html

top


BACK

<社説>あすから新聞週間 信頼の確立へ努力したい(2019/10/15琉球新報)
 日本新聞協会が定める新聞週間が15日から始まる。私たちが報道の使命と責任を自省・自戒するとともに、広く一般に報道の機能と役割を再確認してもらう機会である。

 新聞社や放送局などでつくるマスコミ倫理懇談会の全国大会が9月中旬、高知市であった。「伝えるのは、何のため、誰のため」をメインテーマに、実名・匿名報道や災害報道、皇室報道、ネットの自由と著作権の問題など、さまざまな分野で議論を深めた。・・・求められるのは、国民の知る権利に応えつつ書かれる側の人権とどう調和させるかだ。そのためにも報道機関に対する信頼の確立に向けて一層努力する必要がある。言論・表現の自由が危ぶまれる出来事が国内外で頻発する今だからこそ、私たちの役割と社会的責任を再認識し、謙虚さを保ちつつ読者と歩んでいく決意を新たにしたい。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1007804.html

top


BACK

カタルーニャ独立巡り空港で衝突 70人超負傷、判決に抗議(2019/10/15琉球新報)
【バルセロナ共同】スペイン北東部カタルーニャ自治州の独立住民投票を巡り、同国最高裁が前州閣僚らに実刑判決を言い渡したことを受け、同州各地では14日、反発する独立派市民らが抗議行動を展開、州都バルセロナの空港ではデモ隊と警官が衝突し、夜まで混乱が続いた。地元メディアによると少なくとも70人超が負傷、100便以上が欠航を強いられた。バルセロナ空港には判決言い渡し後、空港機能をまひさせようとした独立派の市民らが次々と集結した。

https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1008428.html

top


BACK

 

自然エネルギーへ

今や自然エネルギーを有効に使えるだけの科学力があります。原発を完全に無くし、化石燃料をなるだけ減らして行くことが未来に対する人類共通の責任です。


↑このページの最初へ



bars150


バースデザイン研究所ビアンス_創造と調和
プロニティ理論ヘキサグラム幾何学
ラブソング_もっとやさしく
グランブルーな人々へデザイン寺子屋
アロット_ちょっと古きもの物置小屋_ネットショップ
アンディムジーク
メモランダム今月の言葉why?NEXT
県別リンク集ヒューマニストニュースのかけら
知らない国を知るために世界のインテリジェンス
ユニバーソーリドバナーリンク
サイトポリシーサイトマップサイトリンク
著作権お問い合わせWORKS

 

 

カウンター